今日は少し雲が多い空の下、Jな店大東店へ。
トミーテックのジオコレの情景小物020架線柱Aと、021架線柱Bが
表示価格からレジにて、さらに20%OFFでしたのでお買い上げ。
他にも鉄模の特価品等が有りましたが(既に購入済みのものも多く)
食指が動きませんでした。
他にJな店門真店や寝屋川店も廻りましたが、各店とも特価品は置いていましたが
鉄模全体の陳列量が以前より少なくなっている感じがしました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/08/14(土) 17:57:30|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お久しぶりです。
ブログはこまめに覗いているのですが、なかなかコメントを入れにくくて…(笑)
門真店は、統合される前が良かった…駅にも近かったし。個人的には音楽CDが一緒に買いに行けたのも良かった…。
寝屋川店は、柱が邪魔な店ですよね(笑)
ここも昔は黄色シールのセットが多くて、財布に厳しかった印象が…。
個人的には、家が京都なのでJな店でよく行くのは、F店、U店、R店、滋賀のN店、K店などです。
(但し、最近は全ての店にご無沙汰しておりますが…)
U店…駐車場が広いのと、時々家電の爆安品あり(ごめん…鉄分が全く無いね。)
R店…ここも統合される前が良かった…以前は(発注量がおかしいのか)鉄模の爆安品が大量に有ったこともあったけど、最近はどうかな。
滋賀のK店…ちょっぴり遠いので年に数回も行きませんが、K社やT社の車両セットが無難にそろっていたような気が。但し1年くらい行っていないので、最近はどうなっているか…?
滋賀のN店…ここは移転後にKランドが増えて模型が扱われたのですが、鉄模コーナーが狭くK社とT社しか扱っていません。但し、ジオコレは特価品を含めていろいろありました。(半年くらい前の話ですが…)
最後にF店、ここは担当さんが鉄ちゃんなので(個人的に仲良くしていただいていることもあって)捜し物の相談にのってもらえたり、一ヶ月前からですが新製品の取り置きをしてもらえたり、いろいろお世話になってます。但し、駅から遠いので行くには一大決心が必要!
…なんかJ店の宣伝みたいになってしまってごめんね。
- URL |
- 2010/08/19(木) 22:52:20 |
- けいたん #-
- [ 編集]
けいたんさん、いらっしゃいませ!
Jな店の貴重な情報ありがとうございます。
けいたんさん行きつけのJな店では、おそらくR店しかモ8617は行った
ことがないです。(それも地下鉄延伸当日:笑)
モ8617的にはやはり日本橋の総本山SKランド本店に行く回数が多いですね。
さらに来春にはモ8617の自宅から徒歩10分ほどの場所にJな店、新店舗が出来るそうです。(ヲイヲイ
以前、けいたんさんの車で兵庫方面に行ったときのように、また一緒に遊びたいですね。(Jな店めぐりも?)
- URL |
- 2010/08/20(金) 23:00:15 |
- モ8617 #-
- [ 編集]