小田急箱根高速バスのオリジナルグッズとしてトミーテック製のバスコレクション
小田急箱根高速バスオリジナルバスセットⅢ発売されています。
今回通信販売にて購入しました。
パッケージ

フラップ付きの2台セット仕様の紙箱。
セット内容

オリジナルバス2台に、オリジナルステッカー1枚の標準的な内容。
バスを見てみます。

左は復刻塗装の三菱ふそうエアロエース QRG-MS96VPでシャーシのナンバーは「K145」。
モデルは平成27年4月に小田急箱根高速バス経堂営業所に配属された1501号車。
外観は創立15周年を記念して、小田急電鉄時代の塗装を再現。
右は三菱ふそうエアロバス PJ-MS86JPでシャーシのナンバーは「K144」。
モデルは平成18年7月に小田急箱根高速バス経堂営業所に導入された7685号車。
バス前面

三菱ふそう車の新旧並び。
オリジナルステッカー

方向幕や15周年ステッカー、後面用広告等を収録。
この小田急箱根高速バスのオリジナルバスコレセットの発売概要は以下の通り。
バスコレ 小田急箱根高速バスオリジナルバスセットⅢ発売日:平成27(2015)年10月1日(水)
価格:1セット¥1800(税込)
発売箇所:小田急グッズショップTRAINS 新宿店・和泉多摩川店
小田急箱根高速バス経堂営業所(3階事務所)、御殿場営業所
小田急高速バス案内所、ビーバートザン各店舗、通信販売
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/11/08(日) 20:56:20|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JRバス東北のオリジナルグッズとしてトミーテック製のバスコレクション
JRバス東北オリジナルバスセットが発売されています。
今回通信販売にて購入しました。
パッケージ

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
JRバスをイメージしたカラーリング。
セット内容です。

バス2台にオリジナルステッカーが1枚のスタンダードな内容。
バス本体を見てみます。

左は日野セレガ QPG-RU1ESBAでシャーシのナンバーは「K146」。
右は三菱ふそうエアロエース LKG-MS96VPでシャーシのナンバーは「K147」。
高速線用車の2台セットになっています。
バス正面

日野セレガと三菱ふそうエアロエースの並び。
オリジナルステッカー

それぞれのLED表示を収録。
この事業者限定のバスコレクションの詳細は以下のとおりです。
THEバスコレクション JRバス東北オリジナルバスセット 発売日:平成27(2015)年9月6日
価格:1セット¥1900(税込)
販売場所:青森運輸支局構内「青森バスまつり」販売会場
東北各地(秋田、仙台、福島、盛岡)で開催されるバスまつり会場
他、各地のイベント会場等
JR青森駅構内「詩季彩 青森駅店」
通信販売(電車市場 楽天市場店)
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/11/06(金) 21:40:55|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京阪京都交通が10周年を迎え、記念グッズとして
バスコレ 京阪京都交通10周年記念オリジナルバスセットが発売されています。
モ8617は本発売に先立って、先行販売が行われた
第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪の京阪京都交通の販売ブースにて購入してきました。
まずはパッケージ

フラップ付きの2台セット使用の紙箱で、フラップの画像は
「10周年記念乗車券」と同じデザインを採用。
フラップをめくると

2台のバスと、各々の解説が現れます。
セット内容

オリジナルバス2台に、オリジナルステッカー1枚の標準的な内容。
バスを見てみます。

2台セット。
左は、日野シャーシ・西工58MCボディのU-HU3KLAAでシャーシのナンバーは「K150」。
モデルになったのは平成22年に用途廃止となったK051号。
右は三菱ふそうエアロバスのU-MS826Pで床下シャーシのナンバーは「K151」。
モデルになったのはK136号車。
バス前面

西工58MCと、三菱ふそうエアロバスの並び。
西工58MCは行先表示が方向幕の時代。
オリジナルステッカー

それぞれの方向幕等を収録。
この京阪京都交通オリジナルのバスコレセットの発売概要は以下の通り。
バスコレ 京阪京都交通10周年記念オリジナルバスセット 発売日:平成27(2015)年10月4日(土)
価格:1セット¥2000(税込)
発売個数:2000セット
発売箇所:京阪バス各案内所(京都駅八条口、山科駅、枚方市駅、京阪香里園、寝屋川市駅
守口市駅、石山駅) 京阪京都交通各案内所(桂駅東口、亀岡駅前)
※先行販売(9/27:第15回 スルッとKANSAIバスまつり会場)
先行販売の「第15回 スルッとKANSAIバスまつり会場」では、「10周年記念乗車券」
とセットで購入すると、オリジナルグッズ1点がプレゼントされました。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/10/06(火) 23:44:20|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先ごろ開催された
第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪
の会場にて
尼崎市交通局 オリジナル 「THEバスコレコレクション」が発売されました。
パッケージ

キャラクターの「あまっこ」がデザインされた、1台入りのオリジナルパッケージ
セット内容

バス1台にオリジナルステッカー、第19弾のミニブック。
バス

第19弾と同じ三菱ふそうエアロスターノンステップKL-MP37JK。
車番は14-187号車。
但し、シャーシのナンバーは「221A」になっています。
(パッケージの裏面にも221Aのシールの貼付有り。)
オリジナルステッカー

方向幕を収録。
おまけであまっこのイラストと、ひまわりの表示。
この尼崎市交通局オリジナルのバスコレクションの詳細は以下のとおりです。発売日:平成27(2015)年9月27日(日)
価格:1台¥1000(税込) 一人12個まで
発売場所:第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪 尼崎市交通局ブース
※なお会場にて12個購入された方にはレアグッズセットがプレゼントされたようです。
(レアグッズセットはA~Lまでの12種、先着18名)
今のところ、他での販売予定は発表されていません。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/10/01(木) 22:49:52|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、日本橋のポポにて購入してきた事業者限定のバスコレクション
「ジェイ・アール北海道バスオリジナルバスセットⅡ」を簡単に紹介。
パッケージ

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
ジェイ・アールバスの一般路線車をイメージしたカラーリング。
セット内容です。

バス2台にオリジナルステッカーが1枚のスタンダードな内容。
バス本体を見てみます。

左は日野ブルーリボンKC-HU2MMCAで床下のナンバーは「K099」。
モデルは手稲営業所の527-7907号車。
右はいすゞ/富士重工7EのU-LV224Mで床下のナンバーは「K100」。
モデルは厚別営業所の521-5966号車。
バス正面

古い角ばった2台の正面姿。
オリジナルステッカー

それぞれの行き先表示を収録。
この事業者限定のバスコレクションの詳細は以下のとおりです。
発売日:平成25(2013)年8月
価格:1セット¥1600(税込)
発売場所:ジェイ・アール北海道バスチケットセンター アピア店・宮の沢店・新札幌店
各営業所(小樽、手稲、琴似、札幌、厚別、長沼、深川、様似)
JR様似駅 通信販売等
ジェイ・アール北海道バスのHPでは、現在も好評発売中とのこと。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/10(木) 22:45:23|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東急バスのオリジナルグッズとしてトミーテック製の事業者限定のバスコレクション
東急バスオリジナルバスセット(第2弾)が発売されています。
パッケージ

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
セット内容

オリジナルバス2台にオリジナルステッカー1枚。
標準的なセット内容。
バス本体

左が日野ブルーリボンシティハイブリッドバスでシャーシのナンバーは「K140」。
モデルはT1139号車(日野:LJG-HU8JLGP・一般路線バス先代カラー)で、現在
東急バス20周年記念塗装車として弦巻営業所・青葉台営業所所管路線で運行。
右は三菱ふそうエアロエースでシャーシのナンバーは「K141」。
モデルはNI3175号車(三菱:LKG-MS96VP・都市間高速バスカラー)で。こちらも
東急バス20周年記念塗装車として新羽営業所所管の羽田空港連絡バスとして運行。
バス正面

ブルーリボンシティとエアロエースの並び。
前面の小さい車番まで再現されているのがわかります。
オリジナルステッカー

変更用の行先表示を各々3種収録。
一番下はどちらも「東急」表示…
この事業者限定のバスコレクションの発売スケジュールは以下の通りです。
発売日:平成26(2014)年12月13日(土)
価格:1セット¥1950(税込)
発売個数:4000セット
発売箇所:東急百貨店渋谷本店・たまプラーザ店、東急ハンズ新宿店7F、TOKYU STYLE(通信販売)ほか
※東急バスの営業所および案内所では取扱い無し
(12月20日(土)よりポポンデッタ各店、通販店にて発売)
モ8617は大阪日本橋のポポにて入手してきました。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/12/22(月) 22:16:11|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トミーテック製のバスコレクション第19弾の企業限定品として
京阪バス限定モデルが販売されています。
バスコレ第19弾 京阪バス限定モデル

パッケージは通常のバスコレ第19弾と同じ箱で、「京阪バス 限定モデル」のシールが
貼付されています。
バス正面

車番は通常弾と1番違いの「B-1766 京都22か5071」。
形式は三菱ふそうエアロスターK P-MP218M。
方向幕は「16 醍醐三宝院」を表示。
シャーシの番号は「225A」。
この企業限定のバスコレの発売スケジュールは以下の通り。
バスコレ第19弾 京阪バス限定モデル (三菱ふそうエアロスターK P-MP218M)価格:¥900(税込)
発売日:平成26年9月20日(土)
発売場所:京阪バス案内所(香里園・寝屋川・枚方・山科・石山・八条口)/三十六峰清水店
(9月14日(日)の「第 14 回スルッと KANSAI バスまつり」会場にて先行販売)
モ8617は去る10月19日(日)に開催された「京阪 ファミリーレールフェア2014」会場の
京阪バスのブースにて購入しました。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/30(木) 23:44:01|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京浜急行バスのオリジナルグッズとしてトミーテック製の事業者限定のバスコレクション
京浜急行バスオリジナルバスセットⅣが発売されています。
今回、通信販売(インターネット販売)にて入手しましたので簡単に紹介を。
パッケージ

3台セットの箱にしては少々大柄のケースでフラップ付き。
3種のバスの側面イラストが描かれています。
今回は付属品・ステッカー類は有りません。
車両を出して見ます。

左は日野レインボーHRで床下のナンバーは「K122」。
中は日野リエッセで床下のナンバーは「K123」。
右は三菱ふそうエアロエースで、床下のナンバーは「K124」。
この中でエアロエースだけがバスコレ動力ユニット(BM-03)に対応しています。
バス前面

3台の並び。
リエッセは小さいですが、車高はHRとほとんど変わらないですね。
この企業オリジナルのバスコレクションの発売スケジュールは以下の通り。
京浜急行バスオリジナルバスセットⅣ 発売金額:¥2200(税込)
発売数量:限定8000セット
発売日:平成26(2014)年5月25日(日) 各窓口の営業開始時間より
発売場所:京浜急行バス各営業所、羽田京急バス営業所、横浜京急バス各営業所、
湘南京急バス各営業所、京急バス各案内所(上大岡・浦賀を除く)
京急百貨店5階玩具売場、京急バスグッズショップ(インターネット販売)
京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店
イベント販売:京急ファミリー鉄道フェスタ2014会場
※ポポンデッタHPによると、ポポンデッタ各店でも発売中とのこと。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/06/12(木) 23:51:59|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三重交通では三重交通グループ創立70周年を記念して、トミーテック製の
事業者限定のバスコレクション
三重交通70周年記念オリジナルバスセットを発売しました。
昨日開催されました、「きんてつ鉄道まつり 2014 in 塩浜」の三重交通バス
特設ブースにて発売されましたので購入してきました。
簡単に紹介を。
パッケージ

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
セットされている各々のバスのカラーリングをイメージしたデザイン。
上部には70周年ロゴと「おかげさまで平成26年2月に三重交通は創立70周年
を迎えました。」の一文が入ります。
セット内容

オリジナルバス2台にオリジナルステッカーが1枚のスタンダードな内容。
車両を見てみます。

左はいすゞシャーシの富士重工業7Eで床下のナンバーが「K118」。
モデルは伊勢営業所の1473号車で、4月12日の「きんてつ鉄道まつり」会場
にて実車展示されていました。
右は三菱ふそうエアロエースで床下のナンバーは「K119」。
モデルは中勢営業所の2808号車です。
バス前面

中型路線車と高速車の並び。
オリジナルステッカー

各々の車両の行先表示を収録。
この企業オリジナルのバスコレクションの発売スケジュールは以下の通り。
「三重交通70周年記念オリジナルバスセット 」価格:¥1700(税込)
製造個数:6000セット
発売日:平成26年4月12日(土)、13日(日)
「きんてつ鉄道まつり 2014 in 塩浜」三重交通特設ブース
平成26年5月11日(日)
「三重交通グループ70周年記念バス感謝祭」会場(三重交通中勢営業所)
※今後の販売方法については三重交通ホームページで案内。
平成26年5月21日(水)より
三重交通各営業所、三重会館出札、インターネット販売
富士重工業7E 1473号車実車(再掲)

H26.4.12 「きんてつ鉄道まつり 2014 in 塩浜」会場にて
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/04/13(日) 21:53:09|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東急の観光バスが平成25(2013)年7月22日に60周年を迎えたことを記念し、
トミーテック製の事業者限定のバスコレクション
東急バスオリジナルバスセットが発売されています。
早速購入してきましたので簡単に紹介を。
パッケージ

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
上部に「東急観光バス60周年記念」の一文。
セット内容

オリジナルバス2台にオリジナルステッカー1枚。
標準的なセット内容。
バス本体

左がいすゞLKG-LV234N3改で床下のナンバーは「K120」。
モデルは東急バス創立20周年記念塗装として観光バス現行カラー
とされたNJ1153号車。高津営業所・虹が丘営業所所管路線で運行。
右は三菱ふそうLKG-MP37FKで床下のナンバーは「K121」。
モデルは同じく東急バス創立20周年記念塗装として観光バス初代カラー
とされたM1175号車。目黒営業所・下馬営業所所管路線で運行。
バス正面

復刻塗装のいすゞエルガと三菱ふそうエアロスターの並び。
オリジナルステッカー

変更用の行先表示を各々3種収録。
とはいうものの、側面表示はほとんど判読不能…
この事業者限定のバスコレクションの発売スケジュールは以下の通りです。
発売日:平成26(2014)年3月15日(土)
価格:1セット¥1800(税別)
発売箇所:東急ハンズ 新宿店7F(200セット)
ポポンデッタ 全店および通販本店(2800セット)
バスイベント時における東急バスブース(1000セット)
※東急バスの営業所および案内所では取扱い無し
モ8617は大阪日本橋のポポにて入手してきました。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/03/18(火) 23:56:58|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ