今日は夕刻、地元のJな店東大阪店へ。
トミーテックの新製品、リニア地下鉄道コレクション
「Osaka Metro 80系(今里筋線・13編成)4両セットA」と、
「Osaka Metro 80系(長堀鶴見緑地線・31編成)4両セットB」を購入。
セール中のためレジにて表示価格より10%引き。
珍しく、新製品が店頭に出ていました。
帰りはかなり寒くなった中、徒歩にて10分余りで自宅まで帰着。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/11/18(土) 23:52:53|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりのお買い物日記。
アレのアレのセール中の日本橋のSKLへ。
TOMIXの「JRキハ185系特急ディーゼルカー(剣山色)セット」と津川洋行の
「銚子電気鉄道 木造有蓋緩急車 ワフ1タイプ」、トミーテックのバスコレクション
「奈良交通創立80周年2台セット」と「神姫バス ありがとう 西工96M」を購入。
セール中なのでレジにて表示価格より10%引き。
帰りは近鉄日本橋駅より9820系普通に乗車で地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/11/08(水) 23:08:54|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕刻、地元のJ店東大阪店へ。
トミーテック新製品、「鉄道コレクション近畿日本鉄道7000系更新車6両セット」と
鉄コレ走行用パーツセットTT-04Rを2つ、「バスコレ三菱ふそうエアロキングコレクション
奈良交通やまと号」、TOMIXのストレートPCレール「S280-PC 12本セット」、KATOの
車止め線路 B 62mm 2pcs.. 〈S62B-B〉を1つ、UR19Aコンテナ(日本石油輸送・ピンク帯)5個入、
UR19Aコンテナ(日本石油輸送・赤帯)5個入を購入。
レジにてアレのセールで表示価格より10%引きとなり、プラスアレのクリアファイルも頂きました。
帰りは暗くなったなか、秋の風を少しく感じながら徒歩にて帰宅。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/23(土) 22:11:55|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は夕刻に地元のJな店東大阪店へ。
シェーバーの替刃を買いに来たのだが、ついでに店頭にあった
トミーテックの鉄道コレクション「宇都宮ライトレールHU300形HU301 LIGHTLINE」
を購入。
新規開業した宇都宮ライトレールの動画を見ていたら気になったので、所謂衝動買い。
帰りは暗くなったのにまだまだ暑いなか徒歩にて10分程で自宅へ帰宅。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/03(日) 22:58:32|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりのお買い物日記。
日本橋のSKLへ。
新製品のポポンデッタの「山陽電鉄6000系直通特急仕様6両セット」を購入。
J webでは予約の段階から完売状態でしたがSKL店頭にはお品がありました。
しかし6両セットなのに3諭吉以上が飛んでいく………
帰りは近鉄日本橋駅より9820系普通に乗車で地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/01(金) 23:59:30|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりのお買い物日記。
夕刻より地元のJな店東大阪店へ。
今日より、リニューアルオープンセールとの由。
どこから調達したのか鉄道コレクション「伊賀鉄道200系203編成2両セットA」が
店頭に出ていたので鉄コレ動力ユニットTM-06R(18m級A)と共に購入。
レジ機械が新しくなっており、代金の収受のみセルフの半セルフレジになりました。
鉄模の売り場は若干狭くなった印象。単品の鉄模車両が少なくなりました。
帰りは暗くなったなか徒歩にて10分あまりで自宅まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/06/17(土) 22:48:58|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は久しぶりに梅田のヨの付く量販店へ。
マイクロエースの近鉄9000系赤一色2両セット(増結用)と、CASCOの
YP-050 19m級対応12両用ウレタン ダークグレーを2つ購入。
近鉄9000系はJな店・SKL界隈で売り切れだったのが、みやみやさんの情報で
ヨの付く量販店では在庫があるとのことで行ってきた次第。
帰りは大阪駅(地下ホーム)よりおおさか東線経由直通快速奈良行に乗車。
JR河内永和駅下車で、徒歩にて自宅まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/04/27(木) 22:38:55|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も日本橋のSKLへ。
トミーテックの新製品、鉄道コレクション「筑豊電気鉄道2000形2004号(初代塗装)」と
同じく「筑豊電気鉄道2000形2003号(青)」、そして何故か在庫があった鉄コレ「福井
鉄道F1000形F1003FUKURAM グリーン」、鉄コレ動力ユニットTM-TR06(路面3連接車用)
を2つ、TM-LRT04(LRT用(3連接車C))を1つ、CASCOのYP-050 19m級対応12両用ウレ
タンを2つ購入。
鉄コレとはいえ3連接車+動力ユニット×3本はかなり懐に厳しいですね。
最新製品と数年前品との価格差も………
帰りは近鉄日本橋駅より1026系普通に乗車で地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/02/14(火) 23:31:35|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年初めてのお買い物日記。
日本橋のSKLへ。
KATOの「キハ58系〈あそ1962〉タイプ2両セット」と、トミーテックの鉄道コレクション
「神戸市営地下鉄 西神・山手線2000形 ありがとう2122編成6両セット」、「広島電鉄
700形707号」、「広島電鉄650形652号」、鉄コレ動力ユニットTM-12R(19m級A)と
TM-TR04(大型路面電車用)とTM-TR01(路面電車用)と、CASCOの「YP-889 ダーク
グリーンの12両用車両ケース」を2つ購入。
レジにてキッズランドバースデークーポン提示で表示価格より5%off。
帰りは近鉄日本橋駅より阪神1000系充当の普通に乗車で地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/26(木) 22:28:01|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は日本橋のSKLへ。
マイクロエースの新製品「秩父鉄道 デキ303 青」とトミーテックの
鉄コレ動力ユニットTM-22(14m級C)を2つ購入。
TM-22は手持ちのストックが旧パッケージのもの1つしか見当たらなかった為
にストック増強のために購入。
日本橋界隈は日本語を話さない旅行者の人々が増えてきましたねぇ。
帰りは近鉄日本橋駅より阪神1000系充当の普通車に乗車で地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/27(火) 23:31:22|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ