fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

スーパー雷鳥

20060907231348.jpg

さ~て、今日のネタは…… どうしよう!?
こういう時は、手持ちの写真で~パカパカパンパンパーン♪~
車両紹介~ ということで
今は無き特急「スーパー雷鳥」号です。(あっ、列車紹介か!)

特急「スーパー雷鳥」号は平成元年(1989年)3月に特急「雷鳥」号の速達版として登場。車両は国鉄形交直流特急形の485系ですが、パノラマグリーン車を組み込んだ専用の編成が用意されました(所属は金沢運転所:当時)。当初、7両編成でしたが後に7+3の10両編成化、そして一部編成の貫通10両編成化などがありました。
運転区間は大阪から富山までで、分割編成を活用して七尾線和倉温泉、季節運転で富山地方鉄道への乗り入れなどもありました。そうそう、神戸発着なんてのもありましたね。
しかし、特急「サンダーバード」号の増発により特急「スーパー雷鳥」号は平成13年(2001年)にはすべて廃止されてしまいました。
専用車は「しらさぎ」→「雷鳥」、山陰特急などに流転使用されているのはご承知のとおりです。

これからはTOMIXより新規でNゲージモデルが発売されるので、そちらで楽しむこととしましょう。(価格が…)

写真は登場直後でパノラマグリーン車の先頭部の塗り分けが異なっています。(しかし下手な写真だな。傾いてるし…)
H1.5.27 東海道本線 山崎~高槻
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/09/07(木) 23:59:42|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する