fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

京阪80形

20060913213431.jpg

三条通りをごろごろ走っていた、京阪京津線の三条~御陵(みささぎ)が廃線になって9年。
今回はその京阪京津線で活躍した80形です。

80形は昭和36年(1961年)にそれまでの旧型車を置き換えるために登場。京津線の普通列車用で、
併用軌道上に停留所が存在するためステップを装備。両運転台形、ポール集電、空気ばね台車装備、
回生ブレーキおよび発電ブレーキを常用。
全部で16両製造されましたが最後の3両(94~96)は片運転台形で製造されました。
製造所は近畿車輛で80形特有の塗装も近畿車輛側が提案したといわれています。
その後、2両固定化、パンタグラフ化、冷房化などが行われ、外観はかなり鈍重なものとなりました。

平成9年10月に京都市営地下鉄東西線の開通に伴い京津線の三条~御陵間は廃止。
残った京津線の御陵~浜大津間、及び石山坂本線は架線電圧の1500V昇圧が行われ、80形はすべて
廃車となりました。
当時は福井鉄道あたりに譲渡されるのでは、という噂もありましたが、結局NPO法人が錦織車庫内で保存
している82号車のみが残っています。


H9.7.19 京阪京津線 東山三条~蹴上



↓【PR】京阪電車関連の書籍
京阪電気鉄道 京阪電気鉄道
飯島 巌、諸河 久 他 (2002/07)
ネコパブリッシング
この商品の詳細を見る

日本の私鉄 京阪 日本の私鉄 京阪
井上 広和、藤原 進 他 (1999/08)
保育社
この商品の詳細を見る




スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/09/13(水) 22:44:53|
  2. 京阪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

カレンダー

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する