今日の鉄道の日を記念して、鉄道各社で記念切符や記念プリペイドカードなどが発売されています。
「鉄道の日 はんしんまつり2006」などで購入した記念カードなどをご紹介しましょう。

まず、阪神の記念らくやんカード。
左のものが阪急阪神ホールディングス誕生記念らくやんカード(¥2000)。上段は台紙です。
右上は鉄道の日記念らくやんカードで新型1000系のイラスト。右下は電車シリーズの3501形の図柄。
晩年の冷房化、方向幕取り付け改造後の姿です。
この2種類のカードは駅の自動券売機で購入できます。
ここからは、「鉄道の日 はんしんまつり2006」の阪急のブースで購入したラガールカード。

阪急阪神ホールディングス誕生記念ラガールカード(¥2000)。
上段は台紙です。デザインはらくやんカードと同一で色違いといったところ。

9000系の台紙付きのラガールカードのセット。
左から9000系運転室のラガールカード(¥1000)、9000系正面イラストのラガールカード(¥1000)、
9000系特急新開地行ラガールカード(¥3000)。
3枚セットで¥5000。

正面イラストのラガールカードの台紙付きセット。¥1000カードの3枚セットです。
左から京都線(6300系、9300系、2300系)、宝塚線(6000系、5100系、8000系)、
神戸線(5000系、7000系、9000系)です。各カードの地色はラインカラーになっています。
今日は、阪神のイベントに行っていながら阪急のカードを沢山購入してしまいました。
まぁ、これ以外のグッズ類はほとんど買わないので、あまりかさばらないのですが、出費のほうが…
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/10/14(土) 21:37:50|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日10月14日は「鉄道の日」です。
毎年この時期になると鉄道会社各社では、いろいろなイベントが行われます。
今日は阪神西宮駅で行われている
「鉄道の日 はんしんまつり2006」に行ってきました。
まず、2階では西大阪線延長線のジオラマ・新型1000系の前頭部1/10模型の展示、鉄道忘れ物市、阪神電車オリジナルグッズの販売、各種ゲームや、鉄道模型操縦体験コーナー、駅長制服写真撮影コーナーなどがありました。

1階では、解体部品やオリジナル電車イラスト・行き先標識マグネットの販売、タイガースグッズの販売、そして今年から阪急電鉄グッズの販売も加わりました。阪急ブースでは台紙付きラガールカードや今日発売の「鉄道コレクション阪急920系原型2両セット」も売り出されていました。(鉄コレは販売数にかなり余裕があったみたいです。)
駅前に出てみると…

阪神タクシーのタイガースキャブが、
でーんと展示。タイガースキャブチョロQの販売もありました。
また、今日はこのイベントに合わしてイベント列車の「わくわくトレイン号」の運転日。西宮駅を11:11に出発です。
20分前には西宮駅のホームにはカメラを持った人達がかなりの人数集結。
で、コンデジで撮りましたがかなりの失敗作になりました。写真は入線シーンです。
編成は三宮側から7961-7861+7939-7839の4両編成でした。

駅のホームで撮ると人が多い場合はかなり苦労します…
ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。

↓【PR】阪神関連の商品
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/10/14(土) 14:56:22|
- 阪神
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2