fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

近鉄8400系(8409F)

20061218234101.jpg

今日(12月18日)、帰宅時に近鉄奈良線の各駅停車に8400系の異端編成の8409Fが運用に入っていました。(乗って帰ってきました)

この8409Fは難波方からモ8409-モ8459-ク8309の3両編成を組んでいます。
もともとは昭和44年(1969年)に両端の2両編成で新製されました。当時はクーラーは無くラインデリアという送風装置のみでした。
ところが昭和51年(1976年)に爆破事件(!)に巻き込まれた8059Fのク8559を方向転換、運転台撤去、電動車化などを行いモ8459として真ん中に挿入。3両編成化されました。
しかし、モ8459は扇風機装備の車両のままだったので屋根形態が異なり凸凹編成になりました。
その後、冷房改造、田原本線ワンマン対応改造などが行われました。

現在は他の8400系3連車とともに、主に田原本線でワンマン運用されていますが8400系3連ワンマン対応車が7本在籍するため、たまに3連2本で6連を組み、奈良線などでも運用されます。
今日は、ちょうどそれに当たったわけです。

写真で分かるように真ん中のモ8459の屋根がやや深く、カマボコ形ベンチレーターも残っています。また車端部の運転台のあったところはシートが延長され客室に改造されていますが、車内、車外とも改造車と分かる形になっています。

H13.5.26 田原本線 黒田~西田原本


ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


↓【PR】近鉄関連の商品
まるごと近鉄ぶらり沿線の旅 まるごと近鉄ぶらり沿線の旅
徳田 耕一 (2005/11)
河出書房新社
この商品の詳細を見る

日本の私鉄近鉄 (2) 日本の私鉄近鉄 (2)
諸河 久、山辺 誠 他 (1998/04)
保育社
この商品の詳細を見る
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/12/19(火) 00:23:06|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する