fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

「西宮」駅駅名改称入場券 その2

平成19年3月18日(日)に、JR神戸線の「西ノ宮」駅が「西宮」駅に駅名を改称されました。
これを記念して「西宮」駅の台紙付き硬券入場券が発売されました。値段は一枚120円で発売枚数は3000枚。

改称当日の18日に行って購入してきました。


w070318-001.jpg

駅名から「ノ」が消えています。(西ノ宮時代の記事はここ



w070318-051.jpg

左が記念入場券台紙の表面、右が内面(裏面?)と硬券記念入場券です。
前回の改称前に発売された記念入場券と同じ体裁です。


PM2:20頃に行ったのですが窓口には10人程度の行列が。
その、ほとんどの方が記念入場券を購入。2枚買っていく人が多いようでした。





東海道本線 アーバンネットワーク223系(米原~神戸) 東海道本線 アーバンネットワーク223系(米原~神戸)
鉄道 (2000/08/23)
テイチクエンタテインメント
この商品の詳細を見る

スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/03/19(月) 01:09:05|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「さくら夙川」駅開業


本日(3月18日)東海道本線の西宮~芦屋間に新駅「さくら夙川」駅が開業しました。


w070318-009.jpg

この「さくら夙川」駅は阪急の「夙川」駅や阪神の「香櫨園」駅などの至近に設置され、
まさにJR対私鉄の様相が見て取れます。


w070318-006.jpg

今日は(も?)出動が遅かったため記念硬券入場券や、記念Jスルーカード(「さくら夙川」駅発売分)は
既に売り切れていました。
しかし窓口は機械端末発行の入場券や乗車券を記念に購入しようとする人たちで混雑していました。


モ8617は隣駅の「芦屋」駅で記念Jスルーカードを購入。
w070318-050.jpg

2枚購入したところ携帯ストラップをオマケで頂きました。



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/03/19(月) 00:00:32|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する