本日(6月10日)、阪堺電気軌道のあびこ道の車庫で第9回「路面電車まつり」が開催されましたので、ちょっくら行って来ました。
各駅にはPRのポスターの掲示が。

モ8617が会場に到着したのは開場から1時間後の11:00ごろ。
場内は、たくさんのお客さんで賑わっていました。
今回の第9回「路面電車まつり」の内容はポスターの通りですが、いろいろと細かい内容が…
まず、グッズの販売ですが阪堺のほかに、能勢電鉄、叡山電鉄、京福電鉄、南海電鉄などのブースもあり、少し散財してしまいました。(笑
車庫の開放ですが、やはり家族連れが多いのでなかなか車両主体の写真は撮れませんね。
そんな中撮った一枚。

さて、マジックショーの舞台にはデト11が駆り出されていました。
さすが縁の下の力持ち。

で、マジックショーの後には漫才ではなく、阪堺電軌現役運転手さんの爆笑漫談!(相方がのっぴきならない事情があり急遽漫談に変更!)
と言いつつも、曇り空から雨粒は落ちてくるは、段取りはぐだぐだになるわで、少しさむ~い空気が。でも、最後には観客も多数集まり、大きな拍手で終わり。
そして次はお待ちかね?の鉄道アイドル(鉄ヲタアイドル?)の木村裕子ちゃんのトークショー!!
のところ、雨は本降りになり雷鳴も轟く始末。
確か朝は快晴だったのに…
すこし時間を置き、ほんの少し雨脚が弱くなったので(ほんとに気持ち程度)、トークショーの始まり~

トークの内容はほんとに鉄が中心でした。そしてクイズコーナー?や急遽行われたじゃんけん大会などで大いに盛り上がった1時間となりました。
しかし雨はず~と止みませんでした。そんな悪天候にもめげず元気に頑張る裕子ちゃんに、ちょっと感動してしまいました。
トークショーのあとは、またまた先ほどの運転手さんよる漫談。
「木村裕子ちゃんの後はやりにくいな~」
と言いつつ、雨も小康状態になり笑いも取っていかれてました。
と後ろで、CPの音が…
振り返るとモ256号車のパンタが上がっているじゃありませんか!
モ256は車両自体は存在するものの車籍上は既に廃車となっている車両。
それのパンタが上がって職員が乗り込んでいると言うことは……
と、ギャラリーが取り巻く中発車!
少し走って停車。今度は折り返しこちらの方へ…
そして洗浄機の中へ

これはいいものが見れました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/06/10(日) 22:37:48|
- 地方私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3