fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

温泉旅行に行きましたin天橋立 その5(最終回)

SL広場を後に、再び加悦フェローラインのバスで天橋立駅前に戻ってきました。
時間は14:00。帰りの列車まで2時間半ほど有ります。

M氏は天橋立ビューランドへ、八重山鉄ちゃんさんは一人周遊切符での参加なので駅周辺を散策するようで。(何処に行ったのかは不明)
残りの6人で自動的に?傘松公園に行くことに。

昨日、M氏と乗った天橋立観光船に乗船して一の宮桟橋へ。
ただ昨日乗ったのとは違う形の船で2層構造になっており屋上が甲板になっており、カモメと戯れることが可能。

下層デッキから傘松公園を望みます。
20071104204327.jpg

約12分で一の宮桟橋に到着。
徒歩でケーブル・リフト乗り場へと向かいます。

乗り場(府中駅)に到着すると、ケーブルカーは出たばかりのよう。
ここはリフトに乗ることとします。

リフトに乗って少しずつ上に上がっていきますが、次々と降りてくる人とすれ違います。若者は少なく、中年・壮年の方々が多そう。

6分ほどで到着。展望台からは天橋立の雄大な景色が。
20071104204654.jpg

やはり展望台付近は観光客が多く(国内外を含めて)混雑していました。お決まりの、観光記念写真の撮影をされている団体さんもちらほら。

メンバー思い思いに景色を楽しみましたが、時間が少なくなってきたので下山?することに。

帰りはケーブルカーに乗りたかったモ8617ですが、(ここのケーブルは未乗)
20071104204759.jpg

帰りもリフトに乗ることに。
雄大な景色を眺めながら下っていくわけですが、少しスリルも味わえますな。
また、途中でケーブルに追い抜かれてしまいました。(ケーブルの所要時間は4分)

下山後、観光船に乗り天橋立駅前へ再び帰り着きました。ここまでの船・リフト・ケーブルも「天橋立・舞鶴ぐるりんパス」で乗り放題。

そして、銘々がお土産などを買い込み後は列車に乗り込むのみ。

乗車するのは「タンゴエクスプローラー4号」。
20071104204855.jpg

北近畿タンゴ鉄道所有のハイデッカー特急形ディーゼルカー(KTR001形)。
ハイデッカー構造なので荷物棚が無く車端部に申し訳程度の荷物置き場が。また台車が悪いのか、乗り心地はあまり良くありませんでした。
車体自体もくたびれてきているのでリニューアルが必要かと。

さて、大阪駅に到着。ここでちょっとしたハプニングがありましたが、なんとか無事でしたな。

幹事長さんはじめ参加者の皆さんはお疲れ様でした。


ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/11/04(日) 21:35:49|
  2. 鉄旅・撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する