近鉄百貨店奈良店で開催されていた「第2回わくわく鉄道フェア」での購入品を紹介します。
レイによってかさ張らないものを少々…
まずは記念入場券セット

プリンター出力による台紙に生駒・大和西大寺・近鉄奈良・王寺・天理の5駅分の硬券入場券をセット。
日付は'08.-8.-8が印刷されてしまっています。
購入品のナンバーは「0038」でした。
1セット¥750。
次に記念パールカード

5種類の中から上の2種をチョイス。
上は昭和35年の大和西大寺駅付近の情景で走る車両は奈良電のデハボ1000形他の3連のようです。
下は、昭和30年の興戸駅付近。この時代、近鉄京都線はまだ奈良電気鉄道だったころです。
去り行く車両は手前からクハボ651とデハボ1100形の2連。
なお、この写真は雑誌「関西の鉄道」No.44に掲載されています。
他の3種のカードは、地上時代の奈良駅、アーバンライナーnext、伊勢志摩ライナー(だったかな?)。
仕様?はおなじみのホワイトカードへのプリント版ですね。
1枚¥1000で限定各100枚。
パールカードは9月15日に発売終了が決まっているので、購入する気は無かったのですが係員の押しとカードのデザインにより2種だけ買ってしまいました。(笑
あともう1種(こちらはかさ張るもの)を買ったのですが、それは次回に……
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/08/12(火) 03:20:00|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0