トミーテックのバスコレクションシリーズに、事業者オリジナルバージョンの
「大阪市交通局オリジナルバスセット 第2弾」が登場しました。
平成20年9月14日(日)に開催された「スルッとKANSAIバスまつり in 姫路」会場で
先行販売、9月16日(火)に市営交通案内コーナーなどで一般販売が開始されました。
販売数は限定6000セット。1セット¥1200。
一人5セット限定。
モ8617はバスまつり会場で入手。

バスコレ発売のポスター。バスまつり会場にて。
最初モ8617は、
「このバスコレセットは、おそらく昼頃までに完売することはないだろうから、
購入待ちの列が無くなってからにしよう。」
と思っていたのですが、いざブース前の購入待ちの列
を見てしまうと、反射的に列に加わってしまいました。(笑
で、15分ほどの待ち時間で購入。
結局モ8617の思惑通り、お昼ごろには待ち時間無しで買えるようになっていたようで。
それではセット内容を…

青帯の天然ガスバスの2台セットでオリジナルステッカー付。
バス本体を眺めてみます。

左が富士重工7Eノンスッテップバスで、裏の刻印がK046。
右がいすゞエルガノンステップバスで、裏の刻印がK047。
フロントマスク。

正面の行先表示やナンバープレートは付属のオリジナルステッカーで変更できます。
大阪市交通局の青帯のバスのバスコレは通常シリーズも含めて、初めての製品化となりますね。
この限定バスコレの通信販売分は終了したようですが、通常販売の店頭購入はまだ出来るようです。9月30日までに完売したようです。
なお、「スルッとKANSAIバスまつり in 姫路」会場での今年の企業オリジナルバスコレの販売はこの大阪市交通局だけでしたが、通常バスコレの自社分の販売をしているブースもありました。
モ8617が気が付いたものとして
阪急バス バスコレ第8弾、第9弾単品販売
伊丹市交通局 昨年のオリジナルバスコレセット少量販売
など。
また、京商ダイキャストバス(ガーラ・セレガ)の販売を
阪急バス・神姫バス・大阪空港交通・南海バス・京阪バス・和歌山バス
などが行っていました。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/09/19(金) 23:39:24|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2