fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

きんてつ鉄道まつり 2008

本日、10月13日(月・祝)に近鉄五位堂検修車庫において

「きんてつ鉄道まつり 2008」

が開催されました。(開催時間は10:00~15:00)



今年は特に物品の購入予定も無く、出動は遅くなりました。

現地到着は12:30頃。


w081013- (47)
きんてつ車両の揃い踏み。
今年は鮮魚列車2680系の姿も。
さらに奥には見慣れない車両が…


w081013- (5)
来年3月20日に開業する阪神なんば線の乗り入れ車両「阪神1000系」。

記念撮影の人々に取り囲まれてしまっています。



工場建屋内では例年通りのイベントスケジュールが。
w081013- (16)
40tクレーンの実演では12512号車がみんなの注目の的に。


今年も例年と同じような内容で、奈良交通バスの展示や、電車と綱引き、
車両機器類の展示・実演、鉄道部品即売会、グッズ販売等が行われていました。
(なぜか、鉄道模型の運転はありませんでした。)

今年は朝から行楽日和となり来場者の数は半端じゃ有りませんでした。
会場内はもちろん、最寄の五位堂駅から会場入り口までの道筋も常に
人で混雑していました。

極めつけは、会場内に救急車が乱入してくるし……

スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/10/13(月) 23:58:35|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

にしてつ電車まつり

平成20年10月11日(土)、12日(日)の2日間、西鉄筑紫車両基地

において「にしてつ電車まつり」が開催されました。

時間は10:00~17:00(12日は16:00まで)。


12日(日)に行ってきました。

w081012- (51)
入り口近くに8000系100周年記念電車と2000系の姿が。


イベントプログラムは


筑紫工場内の開放・見学

レールカート試乗

ジオラマ展示

ミニ電車の運行

運転台体験コーナー

ペーパークラフトコーナー

オリジナルグッズ・車両部品の販売

カードラリー(小学生以下のみ対象)


などなど。



それでは工場内の見学です。

w081012- (43)
クレーンで吊るされる5000系。
工場建屋内には5000系の姿しか見えなかったような。


それと
w081012- (22)
にしてつ100周年を記念して展示されていました。



屋外ではミニ電車の乗車が人気
w081012- (24)
3000形がモチーフ


オリジナルグッズの販売ではアノ鉄コレ・バスコレのための列が出来ました。
が、それほど混雑することも無くしばらくするとふつうに購入できるように。

物販では京浜急行・南海電鉄とワンマイルが出店していました。


工場の建屋の大きさや敷地の広さは関西の私鉄(近鉄・京阪・南海・阪急)等と比べると
小さい感じですね。
山陽の東二見より若干大きいでしょうか。


会場の筑紫車両基地は筑紫駅から徒歩7~8分ですが、無料送迎バスが
運転されていました。
w081012- (52)
さすがは西鉄ですね。

9:22に筑紫駅到着後無料送迎バスにお世話になりました。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/10/13(月) 18:49:47|
  2. 大手私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

行きがけの駄賃に…0系

博多に着いたら横に止まっていました。

w081012-005.jpg
H20.10.12 博多


オリジナル塗装に戻され、もうすぐ無くなる御仁。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/10/13(月) 01:22:51|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する