本日4月17日(土)に京阪電車100周年を記念して
「鉄道コレクション 京阪電車1900系2両セット」が発売されました。
まずは箱から

ふたつきの2両セットの箱。オレンジとレッドのツートンカラー。
ふたの裏には京阪1900系の説明と主要諸元が。
セット内容です。

先頭車2両にディスプレイベースが二つ。
オリジナルステッカーとアンテナパーツが付属。
車両を見てみます。

左側が京都側先頭車で床下の刻印がK058。こちら側がテレビカーになります。
右側が大阪側先頭車で床下の刻印がK059。
車両前面。

おおきなヘッドライトに腰部のバンパーが特徴的。
ヘッドライトにはレンズが入っています。
ステッカー

ヘッドマークと車番を収録。
また「特急」のサボと車体のテレビカーロゴも。
今回の「鉄コレ京阪電車1900系2両セット」の発売スケジュールは以下の通りでした。
発売日時:平成22年4月17日(土)
主要駅では午前9時から発売
京阪百貨店守口店では午前10時から発売
価格:1セット ¥2,000(税込み)
発売場所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、
枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の各駅事務室等
京阪百貨店守口店 7階京阪ギャラリー前
また京橋駅では「京阪電車オリジナルグッズ発売会」も合わせて開催されました。
(9:00~12:00)
モ8617は京橋駅に7:35ごろ到着。
鉄コレ購入待ちの列は150~200人ぐらいでした。
思ったより長くは無く(?)そのままれつの最後尾へ。
鐵道信号工夫さんとメールをやり取りしながら、まったりと待機。
ちょうど並んだあたりは通路中でもガラスで覆われたところだったので寒くはありませんでした。
8:20ごろに「グッズ発売会」の発売内容の印刷されたチラシが配布され、列の人数を把握したようです。
そして「鉄コレはお一人様3セットまでと」のアナウンスが。
9:00前に列の後ろへと急ぐみやみやサン登場。
「鐵道信号工夫さんは守口市で並んでいるヨ」
という情報を伝達??
そのうち発売が始まり、列が進んでいくとガラスの覆いの無い場所へ。
風が吹きぬけ、かなり寒い。
そして9:40頃にようやく「鉄コレ」購入完了。
ほかのグッズは………パス。
このとき列は目測で300人以上並んでいた模様。
みやみやサンを探しましたが見つけられず、そのまま退散いたしました。
オマケ

鉄コレ発売のポスター
朝早くから並ばれた皆さん、お疲れ様でした。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/04/17(土) 12:20:45|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5