本日平成22年6月6日(日)の10:00~15:00まで阪堺電軌の我孫子道車庫にて
第12回 「路面電車まつり」が開催されました。
昨年は新型インフルエンザの影響により急遽中止になったので2年ぶりの開催となります。
例年より混雑している感じの会場内

イベント内容おなじみのものや新しいものが加わったりで、
・車庫・車両見学
・ミニSL体験乗車
・運転シミュレーション
・模型電車展示走行コーナー
・キャラクターショー
・○×クイズ大会
・「I LOVE チン電」オリジナルTシャツが当たる抽選会
・鉄道・バス会社等のオリジナルグッズの販売
等でした。
車庫内に待機のモ161形

今年は風船で飾り付け。
そして今年は東京都交通局・阪堺電車・南海電鉄共同企画として
「PR相互乗り入れ」開始セレモニーとして都電の旧塗装を施した車両の
除幕式・記念品交換が行われました。(11:00~11:30)
除幕式前の車両

(頭隠して、尻隠さず?)
セレモニーの様子。

司会進行は斉藤 雪乃さん
除幕式後の車両

502号車が都電色に。
都電では右の163号車と同じ塗装の車両が登場しているはず。
当日は10:00少し前に我孫子道駅前で幹事長さんと合流。
すぐに入場待ちの列に加わり、程なく入場。
その後、後から来られたとっとこハムオーナさんと会場内で合流。
3人でまったりと車庫内をうろうろ。
ドピーカンの天気では有りませんでしたが、かなり気温も上がりイベント日和となりました。
その後12:00過ぎには退散いたしました。
幹事長さん、とっとこハムオーナさん、お疲れ様でした。
当ブログ過去記事
阪堺電軌 第10回 「路面電車まつり」へ
阪堺電気軌道 第9回 「路面電車まつり」へ
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/06(日) 17:54:22|
- 地方私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5