fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

京阪ミュージアムトレイン 頂き物など

今回は、「京阪ミュージアムトレイン」の見学の際に頂いた物等を紹介。


w100829-060.jpg
「京阪ミュージアムトレイン」見学の際1号車入り口で頂いた冊子。
裏面には記念スタンプが押印できます。



で、夏休み期間中は「駅スタンプ+京阪ミュージアムトレインスタンプラリー」が
実施されており専用台紙に京都府下の特急停車駅のスタンプ1つ、大阪府下の特急
停車駅のスタンプ1つ、そして京阪ミュージアムトレインのスタンプを押印して、
中之島駅改札外の引換所へ持っていくとオリジナルグッズがプレゼントされました。

また、同じく夏休み期間中の「京阪ミュージアムトレイン」の展示日には京阪ミュージアム
トレインの記念スタンプ押印で中之島駅改札外の引換所にて京阪電車トレーディングカード
が貰えました。このカードは日替わりでカードデザインが異なりました。

いずれも「京阪ミュージアムトレイン」の展示日のみの実施。



専用台紙に…
w100829-056.jpg
「祇園四条」駅と「北浜」駅、そして「京阪ミュージアムトレイン」のスタンプを押印。
(台紙の折れ目や汚れは気にしない…)



まずはトレカをGet!
w100829-059.jpg
8月29日(日)は8000系のデザインでした。



そして、スタンプラリーのオリジナルグッズ
w100829-055.jpg
「京阪ミュージアムトレイン」の定規セットをいただきました。


スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/30(月) 12:12:12|
  2. 京阪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2010.8.29

京阪中之島駅での「京阪ミュージアムトレイン」見学後、日本橋へ。

いつもの?SKランドでお買物。

新発売のグリーンマックスの南海10000系サザン現行塗装基本4輌編成セットと
同じく増結4輌編成セットを1つずつと、グリーンマックスの近鉄12200系更新車
4輌編成セット動力なしを購入。
セール期間や割引チケット等で、まあまあ安くなったかと。。。

しかし最近のグリーンマックスは新製品の発売毎に、製品改修や説明書の訂正
が頻発している感じ。
製品出荷時の再点検が必要だと思いますが…

しかし日曜日の日本橋界隈は酷暑ながら人が多いですなぁ。
やはり、ここは平日に来るところかと再認識した次第。。。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/29(日) 23:55:30|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京阪ミュージアムトレイン

w100829_MGP0005.jpg



京阪電鉄開業100周年を記念して「京阪ミュージアムトレイン」が登場し、
この夏、展示・公開が行われています。

「京阪ミュージアムトレイン」は、京阪電車の歴史解説や鉄道部品、車両模型、
オリジナルグッズなどを一堂に集めた移動ミュージアムで、中之島駅、枚方市駅、
中書島駅での展示が予定されています。

本日8月29日(日)は中之島駅での最終の展示日でした。



展示内容は、

1号車 京阪電車100年のあゆみ

2号車 なつかしの駅風景

3号車 京阪特急60年

4号車 京阪電車でおでかけ

5号車 京阪電車グッズ大集合


2600系5両が改装され使用されています。





1号車車内
w100829-007.jpg
京阪電車100年のあゆみの展示


3000系の転換クロスシート
w100829-024.jpg
1代目3000系廃車時にこのシートが一般向けに販売されましたね。



おけいはん
w100829-036.jpg
今は4代目。
初代の登場ポスターは、なんともはや。。。



京阪電車グッズ
w100829-042.jpg
グッズもいいけど、上の副標識の数々が。




「京阪ミュージアムトレイン」の今後の展示予定は

枚方市駅 9月18日(土)・19日(日)
中書島駅 9月25日(土)・26日(日)

時間は10:30~16:00(入場 15:40まで)となっています。


w100829-052.jpg


もう1回くらい続きます…


テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/29(日) 18:11:33|
  2. 京阪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

お買物日記 2010.8.28

昨日に続きお買物日記。。。

今日は初めてJな店京都1ばん館のSKランドへ。
グリーンマックスの京阪2400系2次車旧塗装増結用中間車3輌セットを購入。
8月31日までレジにてKATO・TOMIX・グリーンマックス・マイクロエースの
鉄道模型車両は10%引き。(各SKランド共)さらにDMのKランド割引チケットも使用可。
で、まあまあ?安くなりました。
それにしてもここのSKランドってばB1階に有るんですね。

行は梅田から阪急京都線で9300系特急・桂乗り換え5300系準急で西院へ。
初めて9300系に乗車するも、ほとんど冷房の効かない弱冷房車に乗ってしまい
汗がダラダラ。
帰りは2300系準急で河原町に出て徒歩で京阪祇園四条へ。
8000系特急で京橋へ。
京阪8000系新塗装車も初乗車で、しかもまたまた弱冷車。
でも今度は快適。
京橋からはJR201系でまたまた弱冷車で鶴橋へ。
今度は弱冷車ながらさぶいくらいでした。。。

そのまま近鉄5820系の普通で帰宅。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/28(土) 23:07:21|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2010.8.27

今日も日本橋のSKランドへ。

TOMIXの貨車ワム90000形、ワム90000形(扉リブなし)、ポム1形を各1両、
TOMIXのパーツでPT42F形パンタグラフ(2個入)を2つ、JC43密連形TNカプラー
(電連付・211系用)を4つ、トミーテックのバスコレ西日本車体工業96MC 5台セットA
を1セット、カーコレクションVol.10をバラで2つ、カーコレVol.11もバラで2つ、
マルカのザ・建機第3弾もバラで2つ購入。

カーコレVol.10は、日産グロリアの黒と銀、日産セドリックの白とパトカー、
カーコレVol.11は、トヨペットクラウンの黒とパトカー、スバル360のグリーンとベージュ
ザ・建機第3弾は、コンテナトレーラーの青と、リーチスタッカーの青が出てきました。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/28(土) 00:02:12|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伊賀鉄道「860系さよなら記念一日フリー乗車券」発売

伊賀鉄道では長年運行してきた860系が引退するのを記念して、

『860系さよなら記念一日フリー乗車券』

を発売することとなりました。



今回は、先日廃車となった866編成(7月20日付廃車)と865編成(7月28日付廃車)をデザインした2種類を発売。


詳細は次のとおりです。(伊賀鉄道HPより)


名  称    「860系さよなら記念一日フリー乗車券」
         シリーズ①866-766
         シリーズ②865-765
発売箇所   上野市駅
発売開始日  平成22年8月28日(土)5時00分~
発売枚数   各シリーズ200枚
有効期間   平成22年8月28日(土)~平成23年7月31日(日)の内、記入した日(一日のみ)
         に限り有効
発売額    大人700円(小人はなし)

詳しくは伊賀鉄道HPまで。




H22年7月20日付廃車の866編成
w860 100503K-5
H22.5.3 上野市車庫(再掲)




H22年7月28日付廃車の865編成
w860 100503K-1
H22.5.3 上林~比土(再掲)




伊賀鉄道860系は残り4編成となり、近い将来全車引退の予定です。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/24(火) 00:06:21|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2010年 10月号

鉄道ファン 2010年 10月号 [雑誌]鉄道ファン 2010年 10月号 [雑誌]
(2010/08/21)
不明

商品詳細を見る




今月発売の「鉄道ファン」誌の簡単な紹介です。
まだまだ暑さ厳しいところですが10月号になります。



特集:大都市圏のライバル

新車ガイド:JR東E6系量産先行車



特集は「鉄道ファン」誌お得意?のライバルVS特集。

今、話題の京成VSJR東の成田対戦を筆頭に、東京・名古屋・大阪各圏のライバル関係
を掲載しています。
以前よりは「ライバル」という関係ではなく各社棲み分けが出来てきている感も…


その他記事としては連載の「京急1000形50年のあゆみ Period3」や、
「キハ35とその仲間たち その2」などが読み応え?が有る感じ。


毎度、誌面の都合か煩雑なレイアウトに感じるのはモ8617だけかな…



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/21(土) 23:54:28|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2010.8.21

今日は梅田のA書店へ。

今月号の「鉄道ファン」誌と、「関西の鉄道」No.58を購入。

いつもながら月刊誌の発売日は混雑しますな。
この店は……

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/21(土) 23:26:14|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2010.8.20

今日は梅田から地下鉄谷町線、南森町乗換え堺筋線で恵美須町へ。

で、谷町線で初めて30000系に一駅だけ乗車。



写真の
w10_0508_IMGP0003.jpg
第一編成でした。


日本橋では(恵美須町→日本橋は徒歩でブラブラ)、久しぶりにSマップでお買物。


トミーテックのカーコレクションVol.11をバラで3つと、お試しで鉄道むすめコンテナ
コレクションvol.3を1つ購入。


カーコレは、今回は「思い出の街角編」ということでダイハツミゼットMPの薄緑と青、
トヨペット マスターラインのピンクと救急車、トヨペット クラウンのパトカーと
構内タクシーが出てきました。

鉄むすコンテナは話の種ということで……



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/20(金) 22:31:08|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お買物日記 2010.8.14

今日は少し雲が多い空の下、Jな店大東店へ。

トミーテックのジオコレの情景小物020架線柱Aと、021架線柱Bが
表示価格からレジにて、さらに20%OFFでしたのでお買い上げ。

他にも鉄模の特価品等が有りましたが(既に購入済みのものも多く)
食指が動きませんでした。

他にJな店門真店や寝屋川店も廻りましたが、各店とも特価品は置いていましたが
鉄模全体の陳列量が以前より少なくなっている感じがしました。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/14(土) 17:57:30|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

鉄道模型フェスティバル2010 オマケ


今年の阪急・阪神鉄道模型フェスティバルの共通入場券です。

w100812-005.jpg
D形硬券のようです。

コレで両会場に入場したわけです。



で、今年も鉄道模型フェスティバルスタンプラリーもあわせて行われています。


各会場入り口で
w100812-002.jpg
スタンプラリー用紙が渡されます。

各会場2つ、合計4つのスタンプを集めた各店先着7000名に、

鉄道模型フェスティバル「オリジナルメモ帳」がプレゼントされます。



これ
w100812-003.jpg
表紙は上のデザイン。





プレゼントはなくなり次第終了させていただきます。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/13(金) 00:01:01|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阪急百貨店 鉄道模型フェスティバル2010


今夏も大阪梅田の阪急百貨店・阪神百貨店の共同企画イベント

「鉄道模型フェスティバル2010」

が8月11日(水)~8月17(火)まで開催されています。



今回は阪急百貨店うめだ本店です。



今回は阪急電鉄が開業100周年という事で阪急色が強い展示内容でした。


阪急電鉄の歴史コーナーでは過去から現在までの車両のパネルと
HOゲージ鉄道模型の展示がされています。

w100811- (69)



また、記念切符やグッズ類、ラガールカード等の展示も。

w100811- (45)
これはラガールカード。
初期の車両シリーズや、記念カード類ですね。



今年もNゲージによる淀川鉄橋3複線の展示があります。

w100811- (51)
中津駅からカーブして鉄橋へ。



じゃりちゃん鉄道コレクション

w100811- (81)
HOゲージによる運転体験コーナー


そのほか懐かしの車両Oゲージ運転体験コーナーや
Nゲージによる須磨浦公園駅、河原町駅、阪神国道駅、清荒神駅の
セクションジオラマ、6300系に関するミニ展示等がありました。





企業展示や、物販コーナーは会場外に。


そのなかで目に付いたものを。


マイクロエース

w100811- (89)
今後の新製品、近鉄23000系等を展示。
下に見える西鉄5000系も…



トミーテック

w100811- (83)
ガラスケースのなかで見えにくいですが鉄道コレクション第12弾や
国鉄70系等を展示。



グリーンマックス

w100811- (92)
南海10000系新塗装4両編成。
これの横には旧塗装2両編成も合わせて展示されていました。



物販コーナーでは阪急オリジナルグッズや特製阪急Nゲージモデルなどを販売。
鉄コレ名鉄5200系旧塗装やTOMIXイベント限定コンテナ貨車等も有りました。


例年にくらべ会場が狭くなり、展示内容もすっきりした感じがしました。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/12(木) 11:00:30|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル2010

今夏も大阪梅田の阪急百貨店・阪神百貨店の共同企画イベント

「鉄道模型フェスティバル2010」

が8月11日(水)~8月17(火)まで開催されています。


まずは、阪神百貨店梅田本店の展示内容から簡単にご紹介しましょう。




体験コーナー

Nゲージ
w100811- (22)


HOゲージ
w100811- (31)


Oゲージ
w100811- (32)


上のN~Oゲージはおねえさん、おにいさんのバックアップのもと体験運転をすることが出来ます。



5インチゲージ
w100811- (27)
5インチゲージの阪神9300系。
車体が外され、充電中のよう。

5インチゲージは小学生以下のお子限定で無料体験乗車が出来ます。
(なぜか乗車券の切符きりはメイドのおねえさん)





Oゲージのブースでは
w100811- (16)
映画に出演した151系「こだま」号も展示。
その傍らを阪神1000系が通過中……


そのほか、高校鉄道クラブのNゲージレイアウト運転や、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
関連の展示などなど。




なお入場料は例年と同じで

各百貨店各々      一般¥500 大学・高校・中学・小学生¥300 小学生未満無料
両百貨店共通入場券 一般¥700 大学・高校・中学・小学生¥400 小学生未満無料

となっています。




また、会場外の販売コーナーでは天竜浜名湖鉄道、和歌山電鐵、肥薩おれんじ鉄道、
京阪大津線などのグッズや、鉄道模型・切符・鉄道部品・書籍・DVD等の販売が行われていました。

また、土佐くろしお鉄道「阪神タイガース応援列車」のNゲージ予約販売もありました。




が、今回も何も購入せず………


次回は(もちろん)阪急百貨店のほうへ……



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/11(水) 23:17:57|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近鉄さくらライナー 富田林へ

本日8月1日(日)はPL花火芸術の開催日です。

沿線の近鉄南大阪・長野線系統では昼過ぎから特別ダイヤを組んで、
花火客の輸送にあたっています。

その中でも今年は、阿部野橋から直通の富田林行臨時特急が設定され
注目を浴びました。



使用車両は予告どおり「さくらライナー」の重連8両編成でした。

wIMGP0031-100801.jpg

H22.8.1 近鉄長野線 古市~喜志
運転席には「PL花火芸術号」のカンバンが。
「さくらライナー」は長野線初入線。




もちろん一般臨時も多数運転。
wIMGP0007-100801.jpg

H22.8.1 近鉄長野線 古市~喜志
阿部野橋発富田林行準急
このような8両編成で多数運転。


普段は静かな沿線も多数のカメラ鉄ちゃんで賑わったようです。






って、花火は見てないんだよな……



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/01(日) 20:45:46|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2010.8.1

今日は撮影の帰りにJな店平野加美店に立ち寄りお買物。

鉄コレ動力ユニットTM-06が一つだけ残っていたのでお買い上げ。
他の店では売り切れのところも多いよう。

ただ、この店の鉄道模型の店頭在庫がかなり少ない感じ。
以前来たときに目を付けていた特価品もほとんどなくなっていました。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/01(日) 20:20:20|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する