今回はさらに日にちがたちましたが、9月12日(日)に開催された
「第10回 スルッとKANSAIバスまつり in神戸」
にて購入したバスコレ等を紹介します。
こういったイベントでは基本的に記念切符・カード類と1/150スケールモデル
のみを購入しています。
さてこのイベントで目玉の
「ザ・バスコレクション 神戸市交通局オリジナルバスセット」は以前紹介しましたので、ここではそれ以外のものを紹介します。
まずバスコレ第15弾の自社分の販売を…

京阪バスと阪急バスが行っていました。
車種は三菱ふそうエアロスターのワンステップバスで両社とも1人2個限定の
販売だったようです。
1台¥500。
京都バスでは

富士重工業5E 5台セットAの京都バス101号車の単品バラ売りがされていました。
パッケージは無地白箱で端面に「N018」のナンバーが入っていました。
1台¥600で一人5個までの販売。
これらバスコレは昼ごろまでに各社完売したようです。
また京商の1/150ダイキャストバスシリーズの自社分の販売をしているところも有りました。
確認したところは近鉄バス、南海バス、阪急バス、京阪バス、和歌山バス、大阪空港交通などなど。
こちらは、以前から購入済みの車種ばかりでしたのでスルー。
と、ある業者さん(鉄道グッズ類販売)のブースで足が止まり…

これら3台を思わず購入。
1台¥300では買ってしまうでしょう?
ほか、今年も1/80スケールのバスモデルを販売している社局も多くありました。
尚、大阪市交通局のブースでは今年の12月頃にオリジナルバスコレの発売の予告
がされていました。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/09/18(土) 21:55:37|
- バスコレ・カーコレ等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

近畿日本鉄道が創業100周年を記念して、イベント
「近鉄100年のあゆみ展 & 鉄道まつり2010」が、近鉄百貨店上本町店9階催会場にて催されています。
期間は平成22年9月16日(木)~21日(火)までで
時間は10:00~19:00(最終日は16:00まで)となっています。
それでは「近鉄100年のあゆみ展」の展示内容から。。。
近鉄100年のあゆみを貴重な写真や当時のポスターなどで紹介。
と、言いつつもモ8617が目に付いた画像から。

少し目立ちにくいところに展示されていますが「あおぞら号」をはじめとする
ヘッドマーク類の数々。(少し数が少ない気が…)
記念切符や記念絵葉書の展示

こちらの展示の量は半端ありませんでした。
もう、それは貴重な資料がこれでもか!という感じ。
貴重といえば…

歴代ブルーリボン賞のプレート。
まぁ、だからどうしたという人もいるとかいないとか。???
こんなものも

車輌パンフレットやテクニカルノート。
少なからず、持っているものもあったり。
こちらは「鉄道まつり2010」のパートのようで。

Oゲージの運転体験コーナー。
左端の近鉄20100系のような車両の色がおかしいような…
(オレンジに濃紺?)
運転体験コーナーはN・HO・O・Gゲージ各種があり参加料¥100が必要でした。
また、お子様限定の5インチゲージミニ電車乗車体験も参加料¥100が必要。
ほか、近鉄駅員なりきり撮影会や方向幕&アナウンス体験もありましたが
こちらは参加料無料でした。
グッズ販売では近鉄オリジナルグッズをはじめ、鉄道グッズや限定品の
販売なども有りました。
が、今回は特に散財することもありませんでした。
同時に近鉄百貨店阿倍野本店2階イベントスペースでも「近鉄100年のあゆみ展」
が開催されています。
こちらは、平成22年9月17日(金)~22日(水)で、時間は10:00~20:00(金・土は20:30まで)。
内容は、近鉄100年のあゆみの展示、Nゲージ鉄道模型の運転、グッズの販売等でした。
近鉄百貨店にお買物がてらのぞいて見てはいかがでしょうか。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/09/18(土) 07:30:30|
- 近鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0