fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

近鉄時刻表 2011年号

本日時刻表を購入してきましたので簡単に紹介しましょう。

w110227-003.jpg

3月16日からの新ダイヤが掲載された

「近鉄時刻表 2011年号」

です。


表紙は特急車を中心に主力車両の並び。


体裁は平日/土・休日の近鉄線全列車及び養老鉄道・伊賀鉄道全列車を掲載。
また、三岐鉄道は北勢線のみ主要停車駅のみながら全列車掲載。

阪神線、京都市営地下鉄は直通乗り入れ列車のみ掲載。
(阪神なんば線は全列車)


毎号掲載されている「The Densha」は32回目として2011年度にリニューアルされる
26000系「さくらライナー」のお話。

時刻表欄外余白部に掲載されているコラムは今回、「近鉄路線ものがたり」として
近鉄各線の建設目的やその生い立ちを中心に語られています。



今回のダイヤ変更では来年に大幅変更が予定されている為、若干の減量カナ?といった感じです。

また、アーバン・伊勢志摩ライナーに設定されているデラックスカーの料金体系が変更となり
乗車距離により料金が変わることとなります。
こちらは大阪~名古屋間利用では実質値上げとなり、従来無料だった奈良線でのデラックスシート
利用も¥200の料金徴収となります。


その他は、まぁ広告も多いという事で(いつもながら


発売は近鉄駅売店、近鉄駅営業所、近畿地区の書店等。

1冊¥700(税込み)です。


スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/27(日) 23:17:29|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野上電気鉄道 デ10形


wデ13 S195N-08

野上電気鉄道 デ13  H5.11.23 紀伊野上



野上電気鉄道デ10形は昭和51年に富山地方鉄道笹津線のデ5010形を譲り受けたもの。
当初4両購入したものの、日方車庫の火災でデ11~デ13の3両しか竣工できなかったそうです。
全長12mの小型車で野上唯一の戦後製の電車でした。
他車との連結は行わず、専ら日中の単行運転に運用。

3両とも平成6年3月末の廃線まで在籍していましたがデ12は最後は休車状態でした。



上は日中単行運転時に紀伊野上駅でのデ13。
下は朝、日方車庫で出庫待ちのデ11とデ12。

wデ10 S070N-30

野上電気鉄道 デ12&デ11 H3.7.6 日方車庫

テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/26(土) 20:54:26|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DyDo 柚子よろし

w110223-013.jpg


ダイドードリンコの「~よろし」シリーズに新しく「柚子よろし」がラインナップされました。


容量:350ml

希望小売価格:¥120(税込み)

発売日:平成23年2月7日(月)



特徴は、

「高知県産の柚子を使用し、健康素材もプラスした健康的で豊かな風味が特徴の果汁飲料です。」

とのこと。



個人的には、やはり「梅よろし」の方がw



蛇足ですがモ8617が買った自販機では¥100でした。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/25(金) 23:59:40|
  2. 飲料・スナック等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2011年 04月号

鉄道ファン 2011年 04月号 [雑誌]鉄道ファン 2011年 04月号 [雑誌]
(2011/02/21)
不明

商品詳細を見る




今月の「鉄道ファン」誌は創刊600号。



特集:「鉄道ファン」が綴った半世紀鉄道絵巻

新車ガイド:JR東E5系量産車/JR東253系1000番台



特集はこの50年間の車両たちを豊富な写真とイラストで紹介。


で、他記事としては連載の「JR各社の新世代気動車の現況」はJR東のキハ100・110形を紹介。
「全国の現役機関車をめぐって」は、-その39-として王子製紙や日本製紙、三菱化学等の専用線
の機関車の現況を紹介。

REPORTでは、1980年代中盤に作られた2軸レールバスの現状をリポートした
「レールバス」その後という記事が良い感じ。


そして付録として、「鉄道ファン」創刊600号記念ステッカーと、「鉄道ファン」通巻501~600号
のさくいんがつきます。

ということで特別定価¥1200となっています。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/21(月) 23:59:55|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2011.2.19

今日は初めて阪神出屋敷駅近くの模型店を訪問。

特に探し物も無かった?のですがTOMIXの貨車ワム70000を2両購入。
こちらのお店は鉄模は2割引でした。


次にいつもの日本橋のSKランドへ。

ここではトミーテックのコレクション系の品ばかり購入。
内訳は、鉄コレ第10弾を2つ、カーコレVol.13を3つ、カーコレVol.8を1つ、
トレーラーコレクション第5弾を1つ、前サボコレクション第1弾を1つ、
ネタで鉄むすコンテナコレVol.4を3つ。

中身は鉄コレが関東鉄道キハ411と蒲原鉄道クハ10、カーコレVol.13が
ランドクルーザーの茶/白と道路公団、ダイナの平荷台(青)とレッカー車(青)、
キャンターの薄緑と薄青、カーコレVol.8はオデッセイの赤と金色、
トレコレは日野スーパードルフィン40ftフラットラックコンテナ、
前サボコレクションは南武線(武蔵溝ノ口/川崎)が出ました。

前サボはオマケのシールが良いですね。関西私鉄シリーズなどが出たら
Boxで買ってしまいそう。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/19(土) 23:58:09|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お買物日記 2011.2.18

昨日のお買物日記。

尼崎杭瀬のJな店へ。

たまたま新発売のトラックコレクションのオープンパッケージ品、
トラック2台セットAとBを各1個と、何を思ったのかTOMIXのFine Track
ストレートレールS280(10本セット)を購入。


次にT駅前の中古鉄模屋へ。

ジャンク品のTOMIX113系2000番台阪和色の先頭車を2両購入。
1台はほぼ完品、もう1台は前台車の車輪と集電板1枚欠損、後ろ台車欠損
な品でした。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/19(土) 23:45:26|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

らくやんカード 5550系デビュー記念


w110213-001.jpg


阪神の新型普通列車専用ジェットカー5550系のデビュー記念のカードです。

実車は昨年暮れから運用を開始したようです。
モ8617は、深夜の尼崎駅で梅田行として運用中の姿を見かけましたが、
従来の5500系とデザインが同じですので屋根上のシングルアームパンタで
区別が付いた次第。


さてこのカードの発売スケジュールは以下の通り。

発売日:2011年1月31日(月)
発売枚数:25000枚
価格:1枚¥1000
発売場所:阪神電車の各駅
     (大阪難波、東鳴尾、洲先、武庫川団地前の各駅、神戸高速線および係員不在時を除く)


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/13(日) 21:34:23|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お買物日記 2011.2.12

昨日に続きお買物日記。

まずは、Jな店の大東店へ。
特にめぼしいものも無く、鉄コレ第11弾をバラで2つお買い上げ。
中身は一畑2104と豊鉄モ1903でした。

次にJな店門真店に立ち寄るも、見事にスターターセット等しかなく鉄模縮小を実感。

そしてJな店の大日店へ。
ここでは、黄色値札のKATOキハ35首都圏色M付きを一つと、トラックコレクション第7弾
をバラで2つ購入。
トラコレはいすゞギガ日本通運31ht冷蔵コンテナといすゞギガ福岡運輸31ht冷蔵コンテナ
が出てきました。

Jな店各店ではおもちゃ・模型のレジでの5%offセール中のようです。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/12(土) 22:14:23|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お買物日記 2011.2.11

2月最初のお買物日記。

朝から雪が降っていましたが、夕方は天気も持ち直した?模様。


JRの京橋駅より徒歩でJな店蒲生店へ。(地下鉄一駅分踏破!)

特にめぼしい物は無く、売れ残り(!)のカーコレVol.6をバラで2つ、
ネタで鉄むすコンコレVol.3、Vol.4をバラで購入。
カーコレはデミオのオレンジとブルー、フィットのレッドとシルバーでした。

この蒲生店では鉄道模型取り扱い縮小の掲示があり、近隣の大日店・SKランド本店
を利用するようお願いがありました。但し、取り寄せには随時対応するとのこと。
(大日店て、そんなに品揃えがよかったかな?)

帰りは地下鉄今里筋線の上(の道路)を徒歩でてくてく。
今里ロータリーからはまたまた近鉄の今里駅まで徒歩移動。
結局、京橋から今里まで踏破。。。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/11(金) 23:59:24|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

不二家 ルックチョコレートドリンク

w110130-011.jpg



不二家の「ルックチョコレートドリンク」です。


あの有名な不二家のLOOKチョコレートのドリンク版ですね。


飲んだ感想は濃厚なビターココアかな?と言った感じですかね?
内容量は190gで、あまり自販機に入っているのは見かけないで、入手は若干難しいかも。


以前、とっとこハムオーナーさんとご一緒したときに、たまたま自販機で見つけ
ハムオーナーさんが購入・試飲されたのですが、なかなかハムオーナーさんのブログで
紹介されないので代わりに?モ8617めが記事にした次第です。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/02/10(木) 21:13:49|
  2. 飲料・スナック等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する