fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

最近購入のラガールカード(2011,4)

ここのところ阪急のラガールカードを購入する機会が無かったのですが、いつも訪問しているブロガーさん
のサイトで、映画「阪急電車」の公開を記念したラガールカードが発売されているとの情報を受け、昨日
阪急梅田駅まで購入しに行ってきました。




w110426-004.jpg
「中谷美紀」さんデザイン



w110426-002.jpg
「戸田恵梨香」さんデザイン



上の2種類が自動券売機にて発売されていました。



他に自動券売機発売でめぼしいカードが無いかと捜していたら…







w110426-008.jpg
「窓辺の仔猫たち」


ねこちゃんカードをGETしました。。。




スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/26(火) 01:26:00|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

泉北高速鉄道 開業40周年 記念ブルーライナーカード(1)


w110424-008.jpg

泉北高速鉄道開業40周年を記念したブルーライナーカードが発売されています。

今回はその第1弾で順次第3弾まで発売される予定です。

また、3種類全てのカードを本年10月に開催を予定されている「トレインフェスタ2011」に持って行くと、
先着100名に、カードを保存するオリジナル台紙をプレゼントされる予定だそうです。



今回の第1弾のカードは開業当時の深井~泉ケ丘間を走る100系をデザインしています。


発売日:平成23年3月1日(火)
発売箇所:深井~和泉中央間各駅券売機
※売切れ次第終了


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/25(月) 20:05:30|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

泉北高速鉄道 開業40周年記念マーク付列車

泉北高速鉄道が今年の4月1日に開業40周年をむかえました。

これを記念して「開業40周年マーク」の掲出が行われています。


3000系
wIMGP0003.jpg

記念ヘッドマーク付き





7000系(広告ラッピング車)
wIMGP0018.jpg

記念ステッカー貼付(前面)



前面に標識板ステーのある3000系にはヘッドマークが、その他の系列ではステッカーが側面に貼付
されているようです。
また、3000系運転台取り付け改造車とラッピング車編成には前面にステッカーが貼付されています。




画像(2枚とも) H23.4.24 南海高野線 三国ヶ丘~百舌鳥八幡





テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/24(日) 23:58:15|
  2. 都市近郊私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2011年 06月号

鉄道ファン 2011年 06月号 [雑誌]鉄道ファン 2011年 06月号 [雑誌]
(2011/04/21)
不明

商品詳細を見る




今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。



特集:485系パーフェクト



今号の特集は485系。
481・483・485・489系のみならず581・583系までも含めて、登場から現在までの活躍を紹介。
特にJR化後のバラエティにとんだ外観塗装の変更は見ものでしょう。
ただ、紙面の制約上、広く・浅くとなった感は否めないかと。

ほか記事では、写真を中心に構成した「平成23年3月12日JRダイヤ改正模様」は各地の話題
がピックアップされてわかりやすいかと。今回はJR西関連が多かったですね~。

また、「JR貨物のEF67形近況」や「全国各地で活躍! 特急形譲渡車両」という記事も良い
感じです。

今号はPOST欄もJRダイヤ改正に関した話題が多かったです。



以上で定価¥1100でした。。。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/23(土) 20:54:30|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2011.4.22

今日は、前回行ったときに忘れていたオープン記念のポイントを
貰いにJな店東大阪店へ。


ついでに(?)お買物。。。

鉄道コレクションの「国鉄101系 鶴見線3両セット」と鉄コレ動力TM-08を1つ、
前回来たときには売り切れていた鉄道コレクション第13弾をバラでひとつお買い上げ。

鉄コレ第13弾は留萌鉄道キハ1001でした。
一番いらないものを引いてしまうとは……



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/22(金) 23:58:40|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自己主張?


w110311-011.jpg



とある駅のホーム上の「自動販売機」。
(周りの風景で何処の駅だかまるわかりです。)


ボディ側面にて、でかでかと“自己主張”中?




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/20(水) 23:46:10|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

207系0番台量産試作車


w110416-002.jpg

H23.4.16 大阪駅



本日大阪駅で列車待ちをしていると対面のホームに207系の量産試作車(F1編成)が入線してきました。

JR西日本の207系で唯一の7両貫通編成で、登場時は側扉の窓の形が独特でそれなりに目立つ存在でしたね。

1編成だけですので貴重ではあるものの、大阪駅をよく利用していると遭遇率は高いかと思います。

とりあえず(手前に機器BOXが被った)下手写真ですがアップしてみました。。。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/16(土) 23:54:56|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お買物日記 2011.4.16

土曜日で人でごった返す日本橋へ。
(極力、土日は避けたいのだが…)

で、人波を掻き分けながら各店を廻るもスルー。

そしてポポで久しぶりにお買物。
カーコレクションシリーズの基本セットF3を1セット購入。
中古品(新古品?)ながら、まぁまぁのお値段。
ちなみに同店には事業者限定バスコレセットの大阪市第4弾、神戸市、伊丹市のもの
が定価よりやや安価にて置いてありました。

次にS・MAPへ。
ここでは建設機械コレクションVol.2をバラで1つお買い上げ。
中身は三菱ふそうローボーイクレーン車(走行中仕様)でした。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/16(土) 22:43:50|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近発売の阪神らくやんカード(2011.4)

最近発売された阪神電鉄のらくやんカードでモ8617が購入したカードを
簡単に紹介したいと思います。



w110414-001.jpg

阪神電車懐かしの風景 元町駅

発売日:2011年2月28日(月)
発売枚数:30000枚 1枚¥3000

1936(昭和11)年頃の元町駅の風景のらくやんカード。
地下ホームに「特急」の看板を掲げた851形の姿が見えます。
「喫茶店」とあだ名された正面貫通扉の2枚折戸が印象的です。



w110414-005.jpg

301形

発売日:2011年4月5日(火)
発売枚数:20000枚 1枚¥1000

大正9年製造の301形がデザインのらくらんカード。
301形は301~310までの10両が製造されたダブルルーフの木造車。
昭和8年まで活躍し全10両とも鋼体化改造工事を受け1101形となりました。



w110414-006.jpg

2011阪神タイガースロゴ

発売日:2011年4月12日(火)
発売枚数:50000枚 1枚¥1000

今年の阪神タイガースロゴのらくやんカード。
今年は……



w110414-008.jpg

マートン選手

発売日:2011年4月12日(火)
発売枚数:20000枚 1枚¥2000

昨年大活躍したマット・マートン選手のらくやんカード。
今年も開幕戦で先頭打者弾を放ち、ますます期待がかかります。




上記カードは4枚とも発売場所は、阪神電車の各駅
(大阪難波、東鳴尾、洲先、武庫川団地前の各駅、神戸高速線および係員不在時を除く)
となります。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/14(木) 02:38:52|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2011.4.12

4月初めのお買物日記。
新規開店したJな店東大阪店へ。

トレーラーコレクションのオープンパッケージ品の「川崎汽船 2台セット」、
「商船三井 2台セット」、「日本郵船 2台セット」を各1セットと、ショーケースの
中に品薄状態にある鉄コレ動力ユニットのTM-10(16m級)を1つだけ見つけお買い上げ。
オープンセール中でレジにてさらに10%引き。

鉄道模型の品揃えは、まぁ他店並とと行ったところでしょうか。
特筆すべきはグリーンマックスのストラクチャーキットを扱っていること。
(車両キットの取り扱いは無し)
トミーテックのジオコレシリーズはかなりの品数を置いていました。

マイナス点は、レジの会計待ちで少々待たされたことですかね。
新規でのポイントカード会員申し込みのお客さんに対応していたのは仕方が無いのですが、
他にうろうろしている店員さんが居るのですから、もう一つのレジを開けて対応して欲し
かったですね。レジブースの真ん中に柱があって見通しが悪いということもあるのですが。
結局(俺一人だけ)5分ほど待たされました。。。

他にもマイナス点はあったのですが、ここでは書くまい……



で、買い物のあと徒歩で帰宅。(10分後には自宅に)



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/12(火) 20:58:54|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阪堺モ501号車 イエロー雲イラスト車


w110404-002.jpg

H23.4.4 恵美須町



今日たまたま(またまた?)阪堺線の恵美須町駅を通りかかった時、モ501号車が発車
待ちをしていたので簡単に写してきました。

かつて数ヶ月間しか運用されなかったイエロー雲イラスト車。

昨年復刻されましたが、ようやく見ることが出来ました。

また今年1月より堺市が所蔵する福助人形を車内に展示した「福助電車」の、3両のうちの
1両に指定されています。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/04/04(月) 23:58:59|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する