fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

お買物日記 2011.7.22

今日も日本橋へ。

SKランドでTOMIXのPG16形パンタグラフ(2個入)を2つと、トミーテックの
鉄道コレクションNゲージ走行用パーツセットTT-04を2つ、お買い上げ。

鉄コレN化で、これらのパーツのストック補充のための購入。

次に久しぶりのS・MAPで鉄道むすめコンテナコレクションVol.5をお試し?
でお買い上げ。


で、ここのところCASCOの12両用ウレタンセットを探しているのだが、どこも品切れ。
12両用ケースは売っているのだが、ケースは……


スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/07/22(金) 22:33:13|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2011年 09月号

鉄道ファン 2011年 09月号 [雑誌]鉄道ファン 2011年 09月号 [雑誌]
(2011/07/21)
不明

商品詳細を見る



今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。



特集:九州新幹線各駅停車/783系「ハイパーサルーン」


新車ガイド:JR東E657系




特集は「九州新幹線各駅停車」として各駅と沿線の鉄道風景を紹介。
特集2の783系「ハイパーサルーン」は、その計画・制作から登場・その後をまとめたもの。
783系形式ガイドも掲載されています。

ほか記事では、「2011 リゾート列車の旅」としてこの夏に利用可能なJR各社のリゾート列車
を紹介。概要・客室設備や特徴等を詳しく解説されています。

また先月号に続き「最後に残った103系」の②として奈良電車区や網干総合車両所、広島運転所
、唐津鉄道事業部唐津運輸センター等に所属の103系の現状を掲載。

連載記事の「JR各社の新世代気動車の現況」はJR北 キハ201形を紹介しています。


個人的には「戦後の名車を訪ねて 長野電鉄2000系」という記事が実車の引退を絡めた感じの
記事で面白かったですね。(長電2000系D編成は平成23年8月引退予定)


今号は別冊付録として「大手私鉄車両ファイル2011」が付いてきます。
定価は¥1100でした。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/07/22(金) 00:19:07|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する