本日開催の「第3回 東大阪 こさかJAZZストリート」に協賛して、
近鉄河内小阪駅改札前に於いて、グッズ販売会が行われました。
時間は11:00~14:00まで。
販売会の様子

改札前、券売機横にて開催。11:00の開始時には10人程度の列ができました。
販売品はこれまでに発売された近鉄やスルっとKANSAIのグッズや近鉄関連のDVDなど。
さらに今回、この販売会のみ発売の限定ポストカードも用意されました。
図柄は5種類で各1枚¥100。各種100枚限りの限定品。
やはりこのポストカードが一番売れていたようです。
モ8617もこれら限定ポストカードを購入してきました。
では、

アーバンライナー21000系の4両編成。
はかるくん。
そして

玉川工場定期検査最終出場記念車両。
玉川工場での新製直後の8810系。
東花園駅での8000系非冷房車10連の快速急行。
はかるくん以外は貴重な写真ばかりですねぇ。(笑
購入特典?のおまけとして

「はってはがせるのり付きメモ」を頂きました。
こちらは日本民営鉄道協会の促販物ですね。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/09/18(日) 22:30:00|
- 近鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午前11時から開催の「第3回 東大阪 こさかJAZZストリート」に協賛の
「河内小阪駅グッズ販売会」にてオリジナルポストカード(5種)を各1枚と、近鉄の
「スルっとKANSAIカード」(¥3000)を購入。
グッズ購入後、しばらく演奏を楽しみ、駅前、バスターミナルの様子を伺った後、
一駅間電車に乗り帰宅。(行きは河内小阪駅まで徒歩)
午後よりチャリにて出動。
Jな店平野瓜破店や美原店を覗くも、両店とも鉄模関係にはめぼしい物もなくスルー。
泉北高速鉄道深井駅に寄り、ブルーライナーカードを1枚購入。
さらに、チャリを進めJな店三国ヶ丘店へ。
ここでは、TOMIXの車両ケース(10両用・20m級)を1つと、トミーテックのカーコレクション
Vol.10をバラで3つ購入。
カーコレは日産グロリアの薄青と銀、日産セドリックの白とパトカー、日産ティアナの青とパトカー
が出ました。
しかし、このVol.10のトヨタ クラウンは1台も出ていない……
帰りは大和川の堤防より阪和貨物線の廃線跡を眺めながら走り、撤去が進んでいる様子
が現認できました。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/09/18(日) 21:32:11|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今年も東大阪市の小阪を中心とした一帯で
「東大阪 こさかJAZZストリート」(第3回)が開催されています。
河内小阪駅改札前をはじめとした主催会場8箇所と、共催会場6箇所にてライブ行われています。
開催時間は11:00~19:00まで。(会場によって若干時間が異なる模様)
河内小阪駅の会場の様子
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/09/18(日) 12:06:17|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0