平成23(2011)年12月17日(土)に名鉄常滑線・河和線の太田川駅が高架化されたの記念して
「太田川駅高架化記念 硬貨型入場券」が同日発売されました。
同入場券は、駅の高架・・化をもじった硬貨・・型(直径約5.5cm)で、「懐かし版」と「新し版」の2種類。
1枚¥160で、発売枚数は各1500枚。
「懐かし版」

左が裏面、右が表面。
懐かしの旧駅舎と聚楽園大仏がデザインされています。
「新し版」

左が裏面、右が表面。
名鉄1200系、2000系、2200系のイラストと3層構造の新高架駅舎がデザイン。
券番号を見ると「新し版」の方がわずかに多く売れていたようです。
硬貨型と言っても紙製なので、チップといった感じです。
駅構内には

案内の張り紙が。
実際には当日8:30頃より前倒しで発売開始された模様。
モ8617は8:50頃より約1時間15分ほど並び購入しました。
普通の硬券入場券も購入してみました。

硬券入場券と後ろは第10弾電撮カードの太田川駅配布分。
電撮カードは限定500枚の配布。
なお、第10弾電撮カードの配布駅は、
名鉄名古屋駅、金山駅、大江駅、太田川駅、南加木屋駅、巽ヶ丘駅、阿久比駅、住吉町駅、知多半田駅
の9駅。
期間は平成23(2011)年12月17日(土)営業開始時間より平成24(2012)年1月5日(木)まで。
(カードが、なくなり次第終了)
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/12/24(土) 22:12:56|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0