一昨日開催された阪堺電気軌道 第14回「路面電車まつり」での購入品を
簡単に紹介したいと思います。
レイによって、かさばらない切符・カード類です。
阪堺電気軌道

阪堺線全線開通100周年記念乗車券 阪堺線旧駅名記念硬券5枚セット
今年全通100周年を迎えた阪堺線の記念乗車券セット。
上はその表紙。
グリーン地に懐かしい行き先標識をデザイン。

見開きを開いた状態。
昔懐かしい写真の右側に硬券乗車券を5枚セット。
阿倍野神社・勝間・奥ノ天神・少林寺橋・海道畑の5駅は昔にあった阪堺線の駅名だそうです。
有効期限は2012年6月30日(土)まで。
5枚セット¥1000です。
この記念乗車券は2012年6月30日(土)まで下記で発売中。
※完売次第終了
阪堺電車 :天王寺駅前・南霞町・我孫子道・浜寺駅前の各乗車券発売所
南海バス :堺・堺東定期券発売所
南海国際旅行:難波営業所
能勢電鉄

パストラルカード「国鉄前線を走る51型(昭和56年)」

パストラルカード「風鈴電車(2011年・夏)」
この2枚のパストラルカードは今年の4月29日(日)に開催された
「のせでんレールウェイフェスティバル2012春」のイベントで新発売されたカード。
今回、阪堺 第14回「路面電車まつり」でも能勢電のブースで販売。
1枚各¥1000。
最近はカード類のイベントでの発売が減少してきているので、あまり散財しなくて済みますね。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/12(火) 01:28:35|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0