6月17日(日)に小豆島に行って参りました。
今回の旅は、とっとこハムオーナーさん、追手気堀さん、優駿パパさん御一家、みやみやさん
といった面々が参加され、その中にモ8617も紛れ込ませて頂きました。
小豆島は初めてのモ8617は、内心ワクワクしながら坂手港に到着。
初めての景色に、少しく興奮を覚えながら最初のイベントである「素麺箸わけ体験」へ。

こちらが「素麺箸わけ体験」をさせていただく「なかぶ庵」さん。
早速、手延べ素麺の製造工程を解説していただきます。
各工程の年季の入った機械を覗き込み、そのわかりやすい説明に耳を傾けました。
箸わけ体験では、50センチの麺を引き伸ばしながら、麺どうしが交差してくっついているの
を2本の箸でさばいて細い1本の麺に仕上げます。最終的に麺は約2メートルまでになります。
各位が一人づつ箸わけ体験に挑戦。
綺麗に箸をさばいて仕上げる人もいれば、途中で数本麺を切ってしまう人も。
モ8617は…… 2、3本の麺を切ってしまったような…
ここまで、工程の解説を聞くのと、箸わけ体験に夢中で写真がほぼ有りません。
ということで、箸わけ体験後のお食事…

珍しい、生そうめんを頂きました。
そうめんなのにぷりぷりとした食感と、腰のある歯ごたえが楽しめました。
そして本日(6月22日)になかぶ庵さんより

はしわけ体験の記念品の「そうめん」が届きました。
アノ、皆ではしわけ体験の時に伸ばしたそうめんだそうです。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/22(金) 23:26:59|
- 鉄旅・撮影記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2