本日、阪神電鉄の鉄道グッズとしてトミーテック製の
「鉄道コレクション 阪神7861形・7961形2両セット」
が発売されました。
まずパッケージ。

今回から蓋付の箱になりました。デカデカと社紋が。
また、ディスプレーベースが付かないため箱の厚みが少しスリムになりました。
セット内容です。

赤胴車2両にアンテナパーツ、オリジナルステッカーが1枚。
今回からディスプレーベースが無くなりました。
また、台車枠も付属しません。
価格も上がっているので台車枠は付けて欲しいですね。
車両を見てみます。

左のパンタ付が7861形で、床下のナンバーが「K116」。
右のパンタ無しが7961形で、床下のナンバーが「K117」。
プロトタイプは昭和43(1968)年製の後期車。
前期車と比べて前頭部の雨樋が埋め込み式に変更されています。
全体的な出来は良いかと思います。塗装も綺麗なものに仕上がっていますね。
ただ、乗務員室扉の高さプロトタイプとは異なる感じですね。
車両前面&妻面

7861形の前面と7961形の妻面です。
ヘッドライトと標識/テールライトはプラレンズが入っています。
画像ではわかりにくいですがヘッドライトの縁には銀色が差されています。
ダミーカプラーは今回から黒色になりました。
オリジナルステッカー

車番と全面サボ、方向幕をまとめたもの。
車番は6両分。(7864・7964・7866・7966・7868・7968)
今回は地元駅を始発電車で出撃。
阪神梅田駅には5:50頃到着。
東改札前のいつもの(?)場所で発売。1人3セットまで。
それほど列ができるでもなく、スムーズに販売されていたようです。
この阪神企業オリジナルの鉄コレの販売スケジュールは以下の通り。
阪神「鉄道コレクション 阪神7861・7961形 2両セット」
発売日:平成24(2012)年10月20日(土)
価格:1セット ¥2500
発売場所:阪神電車各駅長室(梅田駅・尼崎駅・甲子園駅・御影駅・三宮駅)
・阪神コンテンツリンクオンラインショップ
(先行販売:10/6(土)10/7(日)鉄道フェスティバル会場(東京・明治公園))
スポンサーサイト
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/10/20(土) 21:08:52|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
平成24(2012)年10月14日(日)にトミーテック製の企業オリジナルの
「鉄道コレクション 京阪電車80型2両セット」が販売されました。
とりあえず、なんとか購入してきましたので簡単に紹介を。
パッケージ。

蓋付ケースで、撮影名所蹴上の勾配を行く80型の写真がデザイン。
セット内容です。

冷房改造後の京阪80型が2両とアンテナパーツ1つとオリジナルステッカーが1枚。
今回ディスプレーベースは無し。
車両を見てみましょう。

左が80型偶数車で、床下のナンバーが「K124」。
右が80型奇数車で、床下のナンバーが「K125」。
2両間の連結はドローバーによります。
箱裏には別売パーツの案内がありますが、今のところ動力ユニット・走行用パーツセット
とも対応製品はありません。
車両正面

細面で、特徴のある運転台周りの窓も良く再現されていると思います。
オリジナルステッカー

車番(81〜96)16両分と列車種別標をまとめたもの。
この事業者オリジナル鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通りでした。
発売日:平成24(2012)年10月14日(日)
価格:1セット¥2200
発売場所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、
中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の各駅事務室等
京阪百貨店守口店6階玩具売場、京急百貨店5階おもちゃ売場(神奈川県横浜市)
(主要駅では9:00より、百貨店では10:00より販売/京阪・京急百貨店では整理券配布)
「ファミリーレールフェア 2012」会場内での「京阪電車オリジナルグッズ販売会」
※先行販売:10/6(土)10/7(日)鉄道フェスティバル会場(東京・明治公園)
ポスター
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/10/20(土) 00:21:00|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0