今月最初で最後のお買い物日記。
梅田の量販店へ。
新発売のトミーテックの鉄道コレクション第16弾を1Boxと、鉄コレ動力ユニット
TM-12(19m級A)を4つ購入。
レジに鉄コレ1Boxを持参するも、店員さんにレジ内用意の新しいBoxに引き替えられてしまいました。
帰りはオレンジ色の201系と阪神1000系乗り継ぎで帰宅。
鉄コレの中身は、……レイによってスーパー店員さんだったようでシクレの
富山地鉄モハ14771が出現。(他はダブリ無しのノーマル9種)
ということは逆シクレの富山地鉄モハ14791を、どこかで入手せねば…。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/30(金) 23:44:42|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今月の新カードとして「2012神戸ルミナリエ」のらくやんカードが発売されています。
神戸ルミナリエは12月6日(木)〜12月17日(月)まで開催されます。
発売日:平成24(2012)年11月24日(土)
発売金額:1枚¥2000
発売枚数:10000枚
発売箇所:阪神電車の各駅
(大阪難波、東鳴尾、洲先、武庫川団地前の各駅、神戸高速線および係員不在時を除く)
毎年、ルミナリエのらくやんカードは他柄のらくやんカードに比べて発売枚数が少ないので
購入はお早めに。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/27(火) 23:28:11|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。
もう来年の1月号ですね。
表紙は京王当時の塗装に戻された富士急行1000系。
特集:JRの少数派・稀少車2013
新車ガイド:JR海「N700A」/JR東キハE130形100番台
特集は編集部と筆者が独断で選んだJRの少数派を紹介したもの。
なるほどと思ったり、そんな車両もあったな…といった感じでしょうか。
短期集中連載の「形式EF58」は③EF58 61号機ものがたり。
ほか記事では「戦後の名車を訪ねて 山陽電気鉄道2000系 3000系アルミ車」や
「ぷらっとかんさい・鉄道沿線いまむかし<第4回>関西本線 竜華マジック」
などの記事が目につきました。
またCAR INFOでは「佳境を迎えた京阪電鉄の塗装変更」という小記事も。
今号は1月号ということで「フォトコンテスト」の結果発表も有りました。
特別付録として「2013年メモカレンダー」が付いて特別定価¥1200でした。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/21(水) 23:13:13|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

H8.10.13 飯田線 (撮影場所失念)
この時は新しく走り始めた、この特急ではなくイベント臨時の旧型電機やクモハ12等を
撮影に行ったはず……
しかし山間の築堤を行く373系の姿が秋らしい青空と共に印象に残った。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/12(月) 22:54:46|
- 鉄道写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サントリーより新しく牛乳・練乳・生クリームを使用した“贅沢な”ミルクティー
「リプトン 白の贅沢」が発売されています。
「リプトン 白の贅沢」は、「レインフォレストアライアンス」が認証した雑味の少ない紅茶葉を
100%使用、さらにコクのあるまろやかなミルクの味わいにこだわり、牛乳・練乳・生クリームを
バランスよく使用した“贅沢な”ミルクティー。パッケージは、商品名を中央に大きく配して
中味のこだわりを表現し、茶葉をモチーフにした模様をあしらった上品で繊細なデザインとのこと。
飲んだ感じはミルク感がほどよく、生クリームのふんわりした甘味が感じられます。
それでいて、後味はスッキリしています。
「リプトン 白の贅沢」
450mlペットボトル ¥140(税抜)
280g缶 ¥115(税抜)
発売日 平成24(2012)年9月18日(火)
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/06(火) 22:42:16|
- 飲料・スナック等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0