
阪神らくやんカードの新柄カードとして
劇団四季『ライオンキング』が発売されています。
発売日:平成25(2013)年1月31日(木)
発売金額:1枚¥1000
発売枚数:-----枚
発売箇所:阪神電車の各駅
(大阪難波、東鳴尾、洲先、武庫川団地前の各駅、神戸高速線および係員不在時を除く)
本日、早速購入してきました。
今回は発売枚数は公表されていないようですね。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/31(木) 22:57:44|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は梅田の(ヨの付く)量販店へ。
金曜日に買いそびれていた、マイクロエースの
近鉄8000系非冷房 マルーン 2両増結セットをお買い上げ。
買い物時の店員氏の対応はマニュアル通り(と思うの)だが、
言葉の言い回しや、ちょっとした動作に違和感を覚えたのは
ここだけの話。
帰りは225系5000番台関空/紀州路快速+阪神1000系普通に乗車で帰宅。
そうそう、マルーン 2両増結セットのパッケージ裏の写真は地元駅の
プラットホーム端から望遠で捉えた絵ですね。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/30(水) 23:48:53|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は尼崎の鉄模が3割引の模型店へ。
マイクロエースの新製品、近鉄8000系冷房改造車 新塗装(裾帯あり)4両セットと
2両増結セット、同じく近鉄8000系非冷房 マルーン4両セットをお買い上げ。
非冷房 マルーンの2両増結セットは店頭には姿がありませんでした。
帰りは207系1000番台普通+103系普通+近鉄1026系普通でふつうに帰宅。
しかし増結セットも動力付とはいかがなものか。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/25(金) 23:51:16|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。
特集:短絡線ミステリー11 大手私鉄の車両基地 その1
今月の特集は大手私鉄の車両基地を題材に。
京王、小田急、東急、京急、近鉄、南海の6社・45ヵ所の車両基地を紹介。
「鉄道ファン」誌得意の特集内容ですが、文章・写真・図のレイアウトが
少々煩雑な感じがして読みにくい印象が残りました。
ほか「JRグループ 平成25年3月16日(土)ダイヤ改正の概要」と
「車両の動き 2012年上半期編」の、2つJRグループの記事を掲載。
連載記事では「日本のローカル私鉄 30年前の残照を訪ねて 3」は津軽鉄道を掲載。
目についた記事では「国鉄157系を振り返る」や「さらば、紀勢貨物」など。
鉄道ファンフォトサロンは「山間の歳時記 -冬の章-」として南今庄駅を取り上げて
います。
今号は定価¥1100でした。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/21(月) 22:24:07|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京浜急行電鉄グループの京急百貨店よりオリジナルグッズとして
鉄道コレクション 「京浜急行電鉄700形2両セット」が発売され、なんとか購入することができましたので簡単に紹介を。
パッケージ

従来の企業オリジナル鉄コレの2両セットの紙箱。
京急のイメージの赤と白帯のパッケージ。
セット内容

700形先頭車・中間車の2両にディスプレーベース2個、動力化用台車枠1両分、
アンテナパーツ、オリジナルステッカー1枚の内容。
車両を見てみます。

左が制御電動車のデハ700形で床下のナンバーが「K135」。
右が中間付随車のサハ770形で床下のナンバーが「K136」。
造形も良く、塗装も綺麗に仕上がっています。
車両前面

埋め込まれた小さな前照灯が特徴ですね。
妻面は広幅貫通路。
オリジナルステッカー

種別幕・行先幕、車体番号をまとめたもの。
行先、車体番号とも大量に収録されている印象です。
このオリジナルの鉄コレの販売スケジュールは以下の通り。
鉄道コレクション「京浜急行電鉄700形2両セット」発売日:平成24(2012)年12月29日(土)
販売価格:1セット ¥2500(税込)
販売箇所:京急線上大岡駅・京急百貨店7階催事場「第4回京急鉄道フェア」
(5000セット限定、一人6セット限り)
以降販売日
平成25年1月12日(土):電車市場 楽天市場店(通信販売)AM10:00より
(900セット限定、一人4セット限り)
平成25年1月12日(土):ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン(品川店)
(480セット限定、一人4セット限り)
今回、モ8617は初めて通信販売で購入。
鯖に嫌われることも無く、つつがなく手続き完了。
スムーズに行ったなと思っていたのですが、実は2分も持たずに完売した模様。
鉄コレ恐るべし…
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/18(金) 01:25:48|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本日、午後より今年初めてのチャリ鉄を行いました。
ほぼ2ヶ月振りの自転車漕ぎ漕ぎだったので、高安車庫のYUFURAラッピング車
のかげに隠れた「しまかぜ」をかすかに現認しながら、とりあえずいつもの場所へ。
午前中は曇模様だった空も現場到着後は快晴に。
そんな中、登場後未だ未撮影だった23000系赤更新車をなんとか撮影。
(伊勢海老ライナー?)
やはり、紅白の特急車は目立ちますね。
H25.1.12 近鉄大阪線 恩智~法善寺
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/12(土) 21:58:33|
- 近鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年初めてのお買い物日記。
尼崎の模型店へ。
昨年暮れに発売になった鉄コレ「東京都交通局 6000形」と
「東武日光軌道線 100形」をそれぞれ1つお買い上げ。
動力ユニットは予算の都合上、後日まわしという事で…
今月の鉄模の新製品がまだ出ていないこともあってか、
週末にもかかわらず店内は閑散とした感がしました。
帰りは321系普通+221系区間快速+近鉄1026系普通に乗車。
地元駅2駅手前で下車(!?)で、徒歩にて帰宅。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/11(金) 23:03:13|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

H17.1.8 名鉄岐阜市内線 徹明町
ホテルに荷物を置き、コンデジ一つで岐阜の街中へ。
冬の夕暮れは早く、既に夜の帳が下りてきた。
徹明町の直角カーブでモ770形をなんとか捉えてみた。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/08(火) 00:01:08|
- 鉄道写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0