本日、平成25年10月12日(土)に、泉北高速鉄道光明池車庫にて
「せんぼくトレインフェスタ2013」が開催されました。
時間は10:00~15:00。
今年は京阪京橋駅での野暮用の後に赴いたため、会場には10:40ごろ到着。
入口にていつものごとく、会場案合図兼スタンプラリー用紙を頂きました。
主な内容は以下の通り。(HPより)
(1)見学・体験コーナー ①車両自動洗浄機 体験乗車 ②車両撮影会、運転台見学
③電車と綱引き体験 ④鉄道模型展示・走行コーナー
(2)ミニSL乗車コーナー
(3)鉄道グッズ販売コーナー
泉北高速鉄道のグッズ・車両部品等鉄道関係中古品
(4)産直野菜販売(JAいずみの)・授産商品販売(作業所マカリイ)
グッズ販売では、三陸鉄道・南海電鉄・阪堺電気軌道・南海バス・ビッグバンのブースもありました。
では会場内の様子を

年々、来場者が増えている感じです。
ミニSLではなく新幹線300系!が走行中のようです。
ミニ
SLDL

すごく渋い感じの機関車が。
車体にはDD40 1の文字がありました。
ミニSL乗車コーナーは常に人気が高く30~60分待ちだったようです。
保線用車両の展示

何気に黄色い車両が連なって説明書きと共に。
車両撮影会、運転台見学

昨年と同じような並びですが手前の車両が3509に代わっています。
スタンプラリーは会場内5箇所のスタンプを集め、最後に抽選にて粗品の種類が決まります。
今年は「ペン立て」を頂きました。
会場を後にしたのは11:30頃でした。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/12(土) 21:52:27|
- 都市近郊私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
京阪電鉄のオリジナルグッズとして
「鉄道コレクション 京阪3000系(1次車)3両セット」が発売されました。
元々、先週の日曜日10月6日に「ファミリーレールフェア2013」の開催と同時に
発売が予定されていましたが、不具合発覚とのことで発売延期。
約1週間後の本日平成25年10月12日(土)の発売となりました。
まずはパッケージ

3501号車の写真が採用された蓋付きの紙箱。
(箱に傷が…)
蓋をめくると

3両編成の3000系と実車の解説が現れます。
セット内容

車両3両にオリジナルステッカー、列車無線アンテナ2個、テレビアンテナ、増結用アーノルドカプラーが付属。
ディスプレーベースや動力化用台車枠はありません。
なお動力ユニットはTM-06(18m級A)が指定されています。
車両を見てみます。

左から3000形、3100形、3500形。
床下のナンバーは、それぞれ「K168」、「K169」、「K170」。
いつも話題になる塗装は、塗り分けライン周辺が少し良くない感じ。
その塗り分けラインも若干上気味な感じですね。
車両端面

左から3000、3100、3500の並び。
前面のパノラマミックウインドーや2灯のシールドビームを再現。
3500の助手席窓下の塗り分けラインが乱れていますね。
ダミーカプラーは取り付けが悪いのか、下を向いてしまっています。
オリジナルステッカー

ヘッドマーク、前面サボ、車体番号、側面種別幕を収録。
「鉄道コレクション 京阪3000系(1次車)3両セット」の発売スケジュールは以下の通り。
発売日:平成25(2013)年10月12日(土)AM9:00より
発売価格:1セット¥3800(税込)
発売場所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、
中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の各駅事務室等
京阪百貨店守口店6階玩具売場、京急百貨店5階おもちゃ売場(神奈川県横浜市)
さいか屋横須賀店4階リビング用品売場(神奈川県横須賀市)
京阪カードの通販サイト「e-kenetマーケット」
(各百貨店は整理券配布後AM10:00より販売)
※ 上記販売場所・通販での販売は終了 ※ 11月2日(土)より京阪百貨店守口店6階玩具売場にて再販中とりあえずモ8617は今日(10月12日)に京橋駅に7:30ごろ到着。
発売待ちの列の最後尾につきましたが40~50人位でしょうか。
(先週日曜日に飲んだ店の目の前!)
8:00ごろに、みやみやさんが到着し列の最後尾に加わりました。
少しづつ列は長くなり発売開始の9:00にはざっと150人位になっていたのでしょうか。
今回京橋駅では1人3セットまでの購入制限になりました。
モ8617は9:15頃には購入完了。
夜勤明けのみやみやさんもお疲れ様でした。
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/12(土) 21:04:46|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2