
阪急の春の臨時列車として梅田~嵐山間直通の快速特急「さがの」が運転されました。
撮影時の充当編成は8300系8314Fでした。
この後、天下茶屋~嵐山間の直通特急「ほづ」、高速神戸~嵐山間の直通特急「あたご」、
宝塚~嵐山間の直通特急「とげつ」が有りますが時間的な?理由により待たずに撤収。
おまけで…

西山天王山駅開業記念ラッピングの9300系9307F。
こちらのラッピング編成は今月中までの運転のようですね。
H26.5.3 阪急京都線 南茨木~茨木市
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/06(火) 22:30:46|
- 阪急
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連休最終日の今日は昼からチャリ鉄を決行。
最近はヤル気のせいで、なかなか撮影回数が伸びない…
で、自宅より南の方を廻り、またまた地元まで戻り
Jな店東大阪店でお買い物。
またまた先月発売のトミーテックの鉄コレ「静岡鉄道1000形
(分散冷房車新塗装)2両セットB」を一つお買い上げ。
税込¥2000以上なのでレジにてKLお買い得クーポンにて¥200引き。
今日のJな店、店内は連休らしくお客さんで賑わっていました。
帰りはゆっくりチャリを転がし、程なく帰宅。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/06(火) 20:33:42|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0