南海電鉄では創業130周年と7000系車両が今秋運行を終了することを記念し、
「懐かしの緑色」の旧塗装を施し記念ヘッドマークを掲出した特急サザンを
本日より期間限定で運行を開始しました。
旧塗装になったのは
10000系10004編成
7000系7037編成
で、運行期間は
10000系:2015年6月13日(土)~2016年3月まで
7000系:2015年6月13日(土)~2015年9月まで
となっています。
運行開始当日の本日は……
早朝よりの難波駅2Fでのグッズ販売大会?をくぐり抜けたあと沿線へと繰り出しました。
運行初列車となったサザン11号

逆光の10000系側。
そして

後追いの7000系側。
返しのサザン22号は……

7000系+10000系の連結部
さらに後追い。

10000系旧塗装の4連固定編成はお初ですね。
ヘッドマークの掲出は8月末までのようです。
この撮影地には数人の方がお出ででした。
H27.6.13 南海本線 鶴原~井原里
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/06/13(土) 22:44:29|
- 南海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は始発から行動。
近鉄の始発電車に乗車のうえ南海難波駅へ。
今日発売の鉄コレ「南海7000系旧塗装 4両セット/2両セット」を購入。
いつもの南海鉄コレの販売状況からは想像もつかない大行列で1時間半近く並びました。
その後、撮影などをした後に日本橋のSKランドへ。
KATOの「鹿島臨海鉄道6000形(新塗装)2両セット」とTOMIXのパーツ
PZ-103スカート(113系用・黒・A/B・各2個入)を2つ、CASCOの「12両用
ウレタンB」を2つ購入。
帰りは近鉄日本橋駅より阪神1000系の普通に乗車で地元まで帰還。
夕食後、ほろ酔い気分で徒歩にてJな店東大阪店へ。
ショーケース内にあったKATOの「鹿島臨海鉄道 6006 ガールズ&パンツァー
仕様ラッピング列車」をお買い上げ。
しかし、こんなコレクション目的品の紙パッケージをセロテープ止めするなよと……
またまた徒歩にて10分程で自宅まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/06/13(土) 21:40:05|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0