南海電鉄では創業130周年と7000系車両が今秋運行を終了することを記念し、
「懐かしの緑色」の旧塗装を施した7000系と10000系に「130周年記念ヘッドマーク」
を掲出して平成27(2015)年6月13日(土)より運転していますが、その記念ヘッドマーク
の掲出が、いよいよ8月末にて終了します。
取り敢えず、本日時間が合ったので南海難波駅にて駅撮りしてきました。
7000系

難波駅にて「サザン47号」
7000系ヘッドマーク

10000系

10000系ヘッドマーク

やはり数名の方々が撮影に来られていました。
9月からは7000系に「さようなら7000系記念ヘッドマーク」が掲出されるようです。
撮影 H27.8.28 南海難波駅
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/08/28(金) 23:35:06|
- 南海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は大阪駅から関空/紀州路快速225系5000番台乗車で新今宮駅
乗換、南海高野線2000系急行乗車で難波駅下車。
徒歩にて、(いつもの)SKランドへ。
トミーテックの新製品「鉄道コレクション第21弾」を2Box、「鉄コレ第21弾専用ケース」
を一つ、鉄コレ動力ユニットTM-06R(18m級A)を2個、TOMIXのパーツPG16形パンタグラフ
(2個入)を3つお買い上げ。
鉄コレは2Boxともノーマルコンプリート。
シークレットは神鉄1050形らしいので、ノーマルコンプで一安心。
帰りは近鉄日本橋駅より9820系普通に乗車で地元駅まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/08/28(金) 22:43:36|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0