fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪

昨日、平成27(2015)年9月27日(日)に大阪の花博記念公園鶴見緑地にて

第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪

が開催されました。
開催時間は10:00~16:00まで。


朝から薄曇りの空模様で、過ごし易い天気の中最寄りの地下鉄長堀鶴見緑地線の
鶴見緑地駅には9:40ごろ到着。

会場まで徒歩にてたどるも、入場門より長蛇の列。
なんとか最後尾までたどり着き開場時間の10:00を待ちました。

開場後も少しずつ列が進むも、再び入場門にたどり着いた時には少しく時間が経っていました。


w2015-0927CIMG0077.jpg



入場後、すぐにとっとこハムオーナさんと合流。

とりあえずは各社局のグッズ販売ブースでお買い物。

ひと段落付いた後に各社局のバス展示ブースへ。


目に付いたバスたちを………


尼崎市交通局
w2015-0927CIMG0026.jpg

本年で最後の参加となる尼崎市。
一般塗装のエルガと上画像の「赤バス」復刻ラッピングバスの2台を展示。
前からは以前アップしているので、後部から。


和歌山バス
w2015-0927CIMG0047.jpg

ブルーリボンシティの前後扉車。
なかなか面白い車ですが、たしかどこぞの中古車のような。



しずてつジャストライン
w2015-0927CIMG0059.jpg

いすゞガーラをこちらも後部から。
「静岡市はいいねえ。」



京都京阪バス
w2015-0927CIMG0051.jpg

京都京阪バスですよ



山陽バス
w2015-0927CIMG0065.jpg

いすゞキューッビック
今では貴重な古参バス。


その後、昼過ぎにはみやみやさんとも合流し、色いろ廻りましたが15:00前に退散しました。



スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/28(月) 21:38:08|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お買物日記 2015.09.26

今日は、大改装オープンセール中のJな店尼崎杭瀬店へ。

特に目的物も無かったのですが、トミーテックのバスコレセット
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅2」を購入。
高知西南交通のリエッセと宇和島自動車のエアロバスのセット。

大改装後の尼崎杭瀬店の鉄模コーナーは場所移動のうえ縮小されていました。

帰りは阪神杭瀬駅より5500系普通に乗車+なんば線近鉄直通の近鉄1026系準急
利用で地元駅隣駅下車。続行の8000系(B78+B79編成)の普通車に一駅乗車で
地元まで帰着。

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/26(土) 22:41:57|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2015年 11 月号





今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。
今号は9月19日(土)の発売。



特集:北海道新幹線と北斗星

新車ガイド:南海8300系



特集は来春開業する北海道新幹線を取り巻く状況。
先ごろ運行を終えた寝台特急「北斗星」号の最後の姿や、道南いさりび鉄道の
概況などを掲載。

連載記事では、「プレイバック・展望館」は石巻街道 仙石線復興-2を掲載。
「日本のローカル私鉄 30年前の残照を訪ねて -その24-」は三岐鉄道を取り上げています。
「719系近郊形交流電車のあゆみ」はpart2として5000番台の誕生となっています。

他記事では「EF65現役機」としてJR東・西・貨物のEF65形の現況を紹介。


REPORTの「京阪神の通勤電車事情2015」もまとめ記事として目に付きました。


定価は¥1130(本体¥1046)でした。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/21(月) 21:48:06|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

相鉄新7000系旧塗装の8連

先日、相鉄オリジナルの「鉄道コレクション 相鉄 新7000系[旧塗装]2両セット」を
通販にて購入したことを記事にしましたが、通販では4セットまでの購入制限が有りました。

で、N化するにあたっては必然的に中間にクハを組み込んだ8連にするしかありません。

そこで撮り溜めた写真をあさっていると丁度よい画像が出てきました。



7715×8
wZ-663P-img006.jpg

H21.2.7 相鉄本線 西谷~鶴ヶ峰


旧塗装で中間2両(7156・7157)が抜かれた8連。
パンタは菱形。

ということで、この姿を再現しようかと思います。





海老名方先頭車の7517のアップ
w090207-031.jpg

H21.2.7 二俣川




テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/19(土) 21:28:55|
  2. 大手私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2015.09.18

今日は阪神青木駅下車でタム・タム サンシャインワーフ神戸店へ。

マイクロエースの新製品、「山陽電鉄3050系 新塗装・新マーク 4両セット」と
「山陽電鉄3050系 アルミ車・新マーク 4両セット」を購入。
元々は昨年に発売予定だったものがようやく手元へ。

帰りは阪神青木駅より5001形普通に乗車で西宮駅乗り換え、山陽5000系
直通特急にて尼崎駅まで。
接続の近鉄9820系普通車に乗車し地元駅まで帰還。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/18(金) 23:08:15|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道コレクション 相鉄 新7000系[旧塗装]2両セット

相模鉄道ではオリジナルグッズとしてトミーテック製の

鉄道コレクション 相鉄 新7000系[旧塗装]2両セット

を発売しています。


今回、通信販売にて入手することが出来ましたので簡単に紹介を。



パッケージ
w2015-0915CIMG0003.jpg

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品の紙ケース。



蓋(フラップ)をめくると
w2015-0915CIMG0006.jpg

実車の写真と実車の解説が現れます。



セット内容
w2015-0915CIMG0009.jpg

新7000系車両2両にディスプレーベース2個、動力化用台車枠(KH59)1両分、
列車無線アンテナ(大)1個、列車無線アンテナ(小)2個、中間車パンタ無屋根パーツ1個、
オリジナルステッカー1枚。
新7000系には抵抗制御車とVVVFインバータ制御車の2種有りますが、抵抗制御車と
する場合は屋根パーツは使いませんね。




車両を見てみます。
w2015-0915CIMG0015.jpg

左は先頭車(クハ7700)で床下のナンバーは「K.235」。
右はパンタ付中間車(モハ7100)で床下のナンバーは「K236」。
動力ユニットはTM-17(20m級B)が指定されています。




車両前面
w2015-0915CIMG0019.jpg

先頭車前面と中間車連結面。
先頭車は印象的なブラックフェイス顔。




オリジナルステッカー
w2015-0915CIMG0022.jpg

前面方向幕、種別幕、車体番号等を収録。
車体番号は抵抗制御車の7713×10と7715×10の編成を収録。







このオリジナルの鉄コレの販売スケジュールは以下の通りでした。

鉄道コレクション 相鉄 新7000系[旧塗装]2両セット

発売日:平成27(2015)年9月12日(土)
販売価格:1セット ¥2800(税込)
発売場所:相鉄グッズショップそうにゃん(相鉄海老名駅構内)
       通信販売(電車市場 楽天市場店:AM11:00より)
発売数:7000セット(先行発売分、店頭発売分、通信販売分合計)


(先行販売会)
平成27年9月6日(日)9:00~15:00
相鉄線二俣川駅構内特設会場(5000セット)一人24セットまで
※先行発売会で購入した方には記念券をプレゼント(1セットにつき1枚)。



通信販売分は完売となったようです。



テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/16(水) 23:05:56|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2015.09.14

今日は、日本橋のSKランドへ。

トミーテックの新製品「シェル石油ローリー2台セット」と
TOMIXのパーツ、JC55密自連形TNカプラー(グレー)を4個と
JC6328密連形TNカプラー(SP・グレー・ガイド湾曲型・電連付)を8個購入。

¥2000以上の購入なのでレジにて「決算ラッキーくじ」を1枚頂きました。

他、犬屋、ポポ、S・MAP等を廻るも何も買わず。

帰りは近鉄日本橋駅より5800系普通に乗車で地元まで帰着。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/14(月) 21:46:24|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015 関西の鉄道系イベントスケジュール

2015年の秋季も、鉄道関係のイベントが企画されています。

ここでは主に関西の自由参加型のイベントのスケジュールを情報としてお伝えします。
また、記念グッズ(コレ系ですが)や、記念切符・カード類の発売情報もあわせてお届けします。

その他、追加のイベント等が判明次第、本記事に於いて随時更新したいと思います。





イベント情報


9月27日(日) 「第15回 スルッとKANSAIバスまつり」
          花博記念公園鶴見緑地(大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅)
          10:00~16:00 雨天決行(荒天中止)※最終入場は15:30まで



10月4日(日) 「神鉄トレインフェスティバル2015」
          鈴蘭台車庫(鈴蘭台駅から南へ徒歩約10分)
          10:00~15:00(荒天中止)



10月10日(土) 「せんぼくトレインフェスタ2015」
          光明池車庫(泉北高速鉄道 光明池駅下車 徒歩約10分)
          10:00~15:00(入場は14:30まで)※荒天中止



10月17日(土) 能勢電鉄 「のせでんレールウェイフェスティバル 2015秋」
          能勢電鉄平野車庫(平野駅下車)
          10:00~15:00 ※雨天決行



10月18日(日) 第22回 鉄道の日記念イベント「駅祭ティング2015 in 天王寺公園」
          天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
          10:30~16:00 (雨天決行)



10月18日(日) 京阪「ファミリーレールフェア 2015」
          寝屋川車両基地 (京阪本線 寝屋川市駅下車徒歩約15分)
          9:30~16:00 (入場、イベント・物販は15:30まで)



10月18日(日) 「2015 北神急行フェスティバル」
          北神急行谷上車庫(北神急行・神鉄谷上駅より徒歩約10分)
          10:00~15:00(入場受付終了は14:30)※雨天決行・荒天中止



10月24日(土) 「南海電車まつり2015」
          南海電鉄千代田工場 (南海高野線千代田駅下車徒歩約10分)
          10:00~16:00 (入場は15:30まで)※雨天決行・荒天中止



10月24日(土) 「山陽 鉄道フェスティバル2015」
          山陽電鉄東二見車両工場(「東二見駅」西徒歩5分)
          10:00~15:00(小雨決行:荒天中止)



10月25日(日) 神戸市交通局「交通フェスティバルin名谷車両基地~B-FREE~」
          交通局名谷車両基地 (市バス76系統「神戸医療センター下」停留所より徒歩5分)
          10:00~15:00 (入場は14:30まで)※雨天決行:荒天中止



10月31日(土) 叡山電鉄「第11回えいでんまつり」
          叡山電鉄修学院車庫(修学院駅下車、徒歩約7分)
          10:00~16:00



10月31/11月1日(土・日) 「きんてつ鉄道まつり2015」
                五位堂検修車庫(大阪線五位堂駅から西へ徒歩約10分)
                高安車庫(大阪線高安駅から西へ徒歩約5分)
                10:00~16:00(2日は15:00まで。入場は終了時刻の30分前まで)
                ※雨天決行



11月3日(火・祝) 京阪「大津線感謝祭2015」
           石山坂本線 錦織車庫(近江神宮前駅下車)
           10:00~15:00 ※入場は14:30まで









記念切符・カード等の販売予定



9月27日(日) 叡山電鉄 叡山電車開業90周年 記念入場券セット
         ¥2000(大人 ¥210×9種類、小児 ¥110×1類)
         叡山電鉄 出町柳駅(~H28.3.31まで)
         (先行販売会:9/27 八瀬比叡山口駅 13:00~15:00 限定200セット)



10月1日(木) 南海 鉄道の日記念コンパスカード 懐かしの緑色「特急サザン」(10000系・7000系)
         ¥1000 限定10000セット
         南海電鉄各駅窓口(係員無配置駅など一部の駅を除く)








記念グッズ等の販売予定



10月4日(土) 京阪京都交通「京阪京都交通10周年 オリジナルバスセット」
          1セット¥2000 限定2000セット
          京阪バス各案内所(京都駅八条口、山科駅、枚方市駅、京阪香里園、寝屋川市駅
          守口市駅、石山駅) 京阪京都交通各案内所(桂駅東口、亀岡駅前)
          先行販売(9/27:第15回 スルッとKANSAIバスまつり会場)




10月10日(土) 阪急「鉄道コレクション阪急5100系2両セット」
          ・原形・・・登場時1丁パンタ・非表示幕 1セット¥3000
          ・リニューアル車・・・表示幕改造・シングルアームパンタ 1セット¥3000
          阪急電鉄駅ごあんないカウンター
          鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)




10月10/11日(土・日) 能勢電鉄「鉄道コレクション 能勢電鉄5100系 2両セット」
              1セット¥3000 (一人4セットまで)
              鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)※3000セット
              (特別販売会:10/12 平野車庫内特設売り場 ※2000セット)
              (10/17 「のせでんレールウェイフェスティバル 2015秋」会場 ※500セット)



10月18日(日) 阪神「鉄道コレクション阪神7801形・7901形2両セット」
          1セット¥3000
          阪神電車各駅長室(梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮、新開地)
          鉄道甲子園オンラインショップ
          (10/10土 10/11日)鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)にて各日900セット
          先行販売:1人3セットまで)
          (10/17土 阪神西宮駅特設会場:市役所口 10:00~15:00)



10月24日(土) 京阪「鉄道コレクション京阪1000型」
          特急時代色 2両セット 1セット¥3000
          一般色 3両セット 1セット ¥4500
          中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、
          中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の各駅事務室等
          京阪百貨店守口店6階玩具売場、京急百貨店5階おもちゃ売場(神奈川県横浜市)
          京阪カードの通販サイト「e-kenetマーケット」
          (主要駅では9:00より、百貨店では10:00より販売/百貨店では整理券配布)
          ※先行販売:10/18(日)「ファミリーレールフェア 2015」会場




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/14(月) 00:06:37|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バスコレクション ジェイ・アール北海道バスオリジナルバスセットⅡ

先日、日本橋のポポにて購入してきた事業者限定のバスコレクション

「ジェイ・アール北海道バスオリジナルバスセットⅡ」

を簡単に紹介。



パッケージ
w2015-0910CIMG0004.jpg

事業者限定品おなじみの2台セット用の紙箱。
ジェイ・アールバスの一般路線車をイメージしたカラーリング。



セット内容です。
w2015-0910CIMG0009.jpg

バス2台にオリジナルステッカーが1枚のスタンダードな内容。



バス本体を見てみます。
w2015-0910CIMG0014.jpg

左は日野ブルーリボンKC-HU2MMCAで床下のナンバーは「K099」。
モデルは手稲営業所の527-7907号車。
右はいすゞ/富士重工7EのU-LV224Mで床下のナンバーは「K100」。
モデルは厚別営業所の521-5966号車。



バス正面
w2015-0910CIMG0020.jpg

古い角ばった2台の正面姿。



オリジナルステッカー
w2015-0910CIMG0022.jpg

それぞれの行き先表示を収録。



この事業者限定のバスコレクションの詳細は以下のとおりです。

発売日:平成25(2013)年8月
価格:1セット¥1600(税込)

発売場所:ジェイ・アール北海道バスチケットセンター アピア店・宮の沢店・新札幌店
      各営業所(小樽、手稲、琴似、札幌、厚別、長沼、深川、様似)
      JR様似駅 通信販売等


ジェイ・アール北海道バスのHPでは、現在も好評発売中とのこと。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/10(木) 22:45:23|
  2. バスコレ・カーコレ等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2015.09.10

今日は、店じまい売りつくしセール中のJな店尼崎杭瀬店へ。
(~9/13:セール)

KATOの新製品「阪急9300系 8両セット」を購入。
<特別企画品>と銘打たれた逸品。
セール中なのでレジにて値札より5%引きに。

帰りは阪神杭瀬駅より5001形普通乗車で大物駅乗り換え、
阪神9000系の近鉄直通の普通車乗車で地元まで帰着。

テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/10(木) 19:43:56|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2015.09.05

今日もお買い物日記。

いつもの日本橋のSKランドへ出向くも、何も購入せず。

次に、某クスへ。
CASCOのYP-923(限定生産品)11両用ウレタンセット[2枚入]を1つと、トミーテックの
鉄コレ「名古屋鉄道3800系高運転台 2両セット」を購入。
どちらもSKランド店頭には無かった品。

そしてポポへ。
バスコレ「ジェイ・アール北海道バスオリジナルバスセットⅡ」を購入。
2年前の夏発売の企業オリジナル品ですが、新品販売品。
店頭での最後の品で、たまたま購入出来てラッキーでした。

帰りは近鉄日本橋駅より阪神1000系の普通車で地元駅まで帰着。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/05(土) 20:58:55|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2015.09.04

今月最初のお買い物日記。
またまた、店じまい売りつくしセール中のJな店尼崎杭瀬店へ。
(~9/13:セール)

特に要りようの物も無かったので、トミーテックのバスコレ
「札幌駅バスターミナルセットA」と、鉄コレ第21弾のバラを
おみくじで2個お買い上げ。
セール中なのでレジにて値札より5%引き。

鉄コレは岳南電車モハ8001と同じく岳南電車クハ8101が出現。
編成としては揃いましたが、一番要らない子が……

帰りは阪神杭瀬駅より5001形普通+阪神なんば線近鉄直通近鉄9820系
普通の乗り継ぎで地元駅まで帰還。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/09/04(金) 21:07:51|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する