今日も日本橋のSKLへ。
マイクロエースの新製品「大阪市交通局60系・非冷房・側面茶帯 6両セット」
を貯まっていたポイントにて購入。
レジにて精算時に「大創業祭ラッキーくじ」を1枚頂く。
(当選発表:5/14(土)~5/31(火)まで)
次に犬屋へ。
ここでは鉄コレ第22弾の「岡山臨港鉄道キハ7002」を購入。
中古品ながら新品価格の半額でお買い上げ。
SKLを出た時点で、持ち直していた天気が再び雨模様に。
傘差しでは動きにくいので、近鉄日本橋駅へと急ぎました。
帰りは、8600系8177号車に初乗車で地元まで帰還。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/28(木) 23:08:02|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近鉄の乗車券・特急券引換型のプリペイドカード、「パールカード」の
'97新春パールカードを紹介します。
バフィリード

当時近鉄が保有していたプロ野球球団「近鉄バファローズ」の'97より登場のキャラクターを
デザインしたカード。
1枚¥1000。
使用済みカードの為、穴がいっぱい。
中山忍

'97新春(初詣)のイメージキャラクターを務めた中山忍さんをデザインしたカード。
1枚¥1000。
当時の近鉄のTVCMにも出演されていましたね。
「ハッピー ハッピー トレイン」
上記の2種が発売されていました。
※パールカードの発売は平成20年9月15日をもって終了。
のりこし精算機における「パールカード」の利用は平成21年3月1日(日)の営業終了をもって終了。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/27(水) 20:33:22|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。
特集:京都鉄道博物館
新車ガイド:相鉄9000系リニューアル車
特集は平成28年4月29日にオープンする「京都鉄道博物館」。
博物館の概要や展示車両たちの解説が掲載されています。
また新車速報やCAR INFOが通常号より多く載っていました。
連載記事では、「プレイバック・展望館」は府中街道 南武線-3 として
南武支線と機関車列車 を掲載。
REPORT記事で「ループ化された札幌市電」というレポートが6頁に渡って
載っていました。
広告としてですがFUJIFILMのクリスタルプリントのサンプルプリントが1枚
封入されています。
定価は¥1130(本体¥1046)でした。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/21(木) 20:59:32|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

阪神らくやんカードの新柄カードとして
アカギツネが発売されました。
どうぶつシリーズのカードです。
発売は4月1日のようでしたが、阪神HPには本日(4/20)にUPされました。
発売日:平成28(2016)年4月1日(金)
発売金額:1枚¥1000
発売枚数:20000枚
発売箇所:阪神電車の各駅
(大阪難波駅、神戸高速線各駅および係員不在時を除く)
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/20(水) 23:16:59|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は難波の旭屋書店へ。
ネコのRM LIBRARYの190「有田鉄道」と197「岡山臨港鐵道」の2冊お買い上げ。
どちらも所謂「寺田本」。
そのまま徒歩にて日本橋のSKLへ。
トミーテックの鉄コレNゲージ走行用パーツセット「TT-04R」を3つ、TOMIXのパーツ
TOMIXのパーツPS-4212-S形パンタグラフ(2個入)を4個、密連形TNカプラー
JC6335(SP・黒・1段電連付)を4個購入。
DMご購入特典のりらっくま大容量トートバックも頂きました。
他、犬屋・ポポを廻るも何も購入せず。
帰りは近鉄日本橋駅より5820系普通に乗車で地元まで帰還。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/15(金) 21:53:14|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに尼崎杭瀬のJな店でお買い物。
鉄道コレクション第22弾をバラで2個おみくじ買い。
バラ売り品は7個有ったので国鉄系キハユニ3種は既にサーチ買い?されていた模様。
出てきたのは紀州鉄道キハ603と岡山臨港鉄道キハ5001でした。
当たりとハズレ…
帰りは阪神杭瀬駅より5500系普通に一駅乗車で、阪神なんば線も近鉄直通の
近鉄5820系普通に乗り継ぎ、地元まで帰着。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/05(火) 22:35:55|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

阪神らくやんカードの新柄カードとして
福留選手が発売されています。
ここ一番の勝負強さを見せる福留孝介選手。
超変革な今季も活躍に期待。
しかし、らくやんカードの新作は4ヶ月振りなんですね。
発売日:平成28(2016)年4月1日(金)
発売金額:1枚¥2000
発売枚数:20000枚
発売箇所:阪神電車の各駅
(大阪難波駅、神戸高速線各駅および係員不在時を除く)
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/04(月) 23:34:24|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0