
大阪府河内長野市内の国道310号線沿いに、元豊橋鉄道のモ7311号車が保管されています。
先ごろ、みやみやさんの愛車で現地に連れて行ってもらい、現車を確認してきました。

車両前面側に電柱が有るため撮影しにくいです。

アルペンの駐車場横の地元企業さんの敷地内に存在します。
国道310号線を走っていると突然、現れる赤い電車。
台車下のみレールが有り、独特な設置の仕方です。
なお、こちらの会社の同じ敷地内にはハンガリー製と思われる小形蒸機の姿も確認できます。
撮影:H28.8.13(公道より)
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/08/21(日) 21:54:24|
- 廃線跡・保存車両等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。
今号は8月20日(土)発売です。
特集:国鉄形の今とこれから
新車ガイド:JR東HB-E300系「リゾートしらかみ 橅編成」/JR西323系/近鉄16200系
特集はJR各社に残存する国鉄形の現状をリポートしたもの。
特集後半ではキハ183系、高崎地区に残る115系、JR西森ノ宮支所所属の103系の現状、
381系“やくも”を個別で掲載。
連載記事では「プレイバック・展望館」は奥多摩街道から青梅街道へ 青梅線-3を掲載。
「日本のローカル私鉄 30年前の残照を訪ねて -その33-」は水島臨海鉄道を紹介。
また、「東京オリンピック開催を前にした首都圏の鉄道情景」は、その5 京成電鉄・新京成電鉄
を掲載。
単発記事では「東京メトロ フレッシュアップ!」が目に付きました。
定価は¥1130(本体¥1046)でした。
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/08/20(土) 21:53:15|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

阪神らくやんカードの新柄カードとして、かねてより登場が期待されていた
金本監督・掛布2軍監督が発売されました。
今回、金本・掛布両氏が1枚に収まったカードデザイン。
個人的には別々に個体カードとして発売して頂きたい………
選手より監督の方が目立っているというのも…発売日:平成28(2016)年8月13日(土)
発売金額:1枚¥2000
発売枚数:20000枚
発売箇所:阪神電車の各駅
(大阪難波駅、神戸高速線各駅および係員不在時を除く)
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/08/18(木) 22:38:20|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
南海電鉄のオリジナルグッズとしてトミーテック製の鉄道コレクション
南海3000系基本4両セット南海3000系(改造車)3両セットが発売されました。
今日、泉北高速鉄道泉ヶ丘駅泉ヶ丘ひろば専門店街にて開催された
「鉄コレ南海3000系発売会」にて購入してきましたので簡単に紹介を。
4両基本セットパッケージ

フラップ付の4両用紙箱ケース。
フラップ左下に「南海・泉北共同企画」の文字と南海と泉北の車両前面のイラスト。
フラップをめくると

左に南海3000系の説明と走行写真、右に基本4両の車両がセットされています。
セット内容

3000系基本4両の車両にアンテナ2個、動力化用スペーサー1両分。
そしてオリジナルステッカー1枚。
車両を見てみます。

左から3500形奇数車、3000形奇数車、3000形偶数車、3500形偶数車。
床下のナンバーは左からK290、K291、K292、K293となります。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)が適合、中間車(3000形)に組み込むよう指示有り。
動力化用台車枠は付属しません。
車両端面

各車両の前面、連結面。
右端の3500形偶数車にはなぜか貫通幌が取り付けられています。
(改造車)3両セットパッケージ

フラップ付の3両用紙箱ケース。
フラップ左下に「南海・泉北共同企画」の文字と南海と泉北の車両前面のイラスト。
フラップをめくると

左に南海3000系の説明と走行写真、右に3両の車両がセットされています。
セット内容

車両3両にアンテナ2種3個、ダミーカプラー2個、スカート2個。
それにオリジナルステッカー1枚。
車両を見てみます。

左から3500形偶数車、3550形奇数車、3550形偶数車。
床下のナンバーは左から、K294、K295、K296。
基本4両セットと組み合わせれば、6両編成が再現できます。
車両前面

3000形、3550形の前面形状。
左2両は中間車化されているためスカートが無く、塗装(テープ?)も中間車仕様に。
オリジナルステッカー

基本4両セット、(改造車)3両セット共通のステッカー。
車番と行先方向幕をまとめたもの。
車番は実車14両全車に対応。
価格鉄道コレクション 南海3000系基本4両セット(1セット¥6500 税込)
鉄道コレクション 南海3000系(改造車)3両セット(1セット¥5000 税込)
上記2セットにオリジナルグッズ1点付きの「お楽しみセット」(1セット¥11500 税込)
発売日、発売場所・平成28年8月13日(土)「鉄コレ南海3000系発売会」10:00~15:00
泉ヶ丘ひろば専門店街1F/高島屋泉北店側出口付近
・平成28年8月27/28(土/日)「関空夏まつり」10:00~17:00
関西空港駅下車スグ
発売個数「鉄コレ南海3000系発売会」
基本4両セット:100個、(改造車)3両セット:100個、「お楽しみセット」1400セット
「関空夏まつり」
基本4両セット:80個、(改造車)3両セット:80個、「お楽しみセット」1000セット
8月13日は7:45頃に泉ヶ丘駅に到着。
購入待ちの行列は3人並びで、既に300人程が来られている様子。
並んだ場所からは最前列はよく見えませんでしたが、だいたいそんな感じ。
8:30ごろに「泉ヶ丘ひろば専門店街」からの差し入れということでサイダーが
一人1本、南海のスタッフのおねいさんにより配布されました。
販売は予定通り10:00より開始。
順調?に列が進んで行き(本当は牛歩?)、モ8617は10:50ごろに購入完了。
希望分の数量を購入することが出来ました。
少し後ろに並んでいたみやみやさんも程なく購入完了。
しばらくレールクラフト阿波座さんのレイアウトをながめ、「泉ヶ丘ひろば専門店街」で
昼食をとってから退散いたしました。
行列の方は、昼前には解消。「お楽しみセット」と3両セットはまだまだ購入可能のようでした。
当日、長時間並ばれた方々は本当にお疲れ様でした。
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/08/13(土) 23:50:12|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0