
昨日、平成28(2016)年10月29日(土)に南海電鉄千代田工場にて
「南海電車まつり2016」が開催されました。
時間は10:00~16:00まで。
「南海電車まつり2013」以来、3年振りの参加です。
当日は、グッズの購入を目的としたため最寄りの千代田駅より徒歩で7:15頃に会場前に到着。
既に80人ほどの人たちが入場待ちのため集まっていました。
その後、少しづつ入場待ちの列は伸びてきましたが、8:45頃に南海スタッフさんの整理で、
鉄道部品整理券配布、作業用軌道自転車試乗整理券配布、鉄道コレクション購入、
一般入場の各列に分けられ、会場内に誘導されました。
そのまま、会場内待機場にて整列したまま時間待ち。
開場は15分前倒しの9:45となりました。
モ8617は鉄コレの列に居たため、そのまま10:20ごろまで待機。
(販売場所設営の為……)
購入完了は、10:40頃となりました。
今回は、鉄コレ購入が主目的となったため会場内の様子は簡単に?一回りしただけとなりました。
グッズ販売は、南海、西鉄、総合車両、京急、阪堺、泉北、ひたちなか海浜、
箱根登山、富士急行等がブースを構えていました。
泉北3000系。

先行販売の鉄コレ「泉北3000系初期車」等の販売会場となりました。
真田・赤備え列車

今年のN○K大河にちなみ赤備えラッピングをまとった2000系。
こちらは休憩車として開放。
バス展示

南海りんかんバスの新型車
バスグッズもこちらで販売。
古レール展示の片隅に

貴重な写真がひっそり展示。
芝生広場

ステージ上では南海フェリーのキャラクター、高野きらら・阿波野まいのお二人が
南海フェリーをPR中!
11:20頃には会場をあとにし、無料送迎バスに揺られ河内長野駅に送られたのでした。
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/30(日) 11:17:47|
- 南海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0