fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

京都市交通局 935号車

w2018-0107CIMG0177.jpg




京都市交通局900形は昭和30(1955)年に間接制御車の901~915までの15両が、
昭和32(1957)年に直接制御車の916~935までの20両が製造され、総計35両が投入されました。

昭和45(1970)年に916~931までの16両がワンマン化改造され1900形となりました。

残った間接制御車は昭和46(1971)年までに廃車となり、ツーマンで残った直接制御車の932~935
までの4両も昭和49(1974)年に廃車されました。

その後1900形となった16両のうち事故廃車の1922号を除いた15両が広島電鉄に譲渡され、
現在も活躍中です。


ラストナンバー935号車は昭和49(1974)年の廃車後保存車に選ばれ、烏丸車庫に保管されました。

そして、平成26(2014)年3月8日からは梅小路公園の大宮入口側の総合案内所として
活用・保存されています。




撮影:H30.1.7


w2018-0107CIMG0176.jpg



スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/02/15(木) 23:33:42|
  2. 廃線跡・保存車両等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する