fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

鉄道ファン 2018年 10 月号





今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。


特集:185系37年227両

新車ガイド:東京都5500形


特集は登場後37年となる185系を、そのあらましから運用の変遷を振り返る。

連載記事では、「プレイバック・展望館」は 首都圏外環状線-川越線-1(気動車編)
で、「旧形国電ガイド70系」Part4は70系各車の車歴、仕様等を掲載。
「30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪」は 由利高原鉄道 を紹介。

単発記事では「東京急行電鉄田園都市線用車両ガイド」が目に付きました。


定価は¥1130(本体¥1046)でした。



スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/08/23(木) 23:44:39|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2018.8.10

今日はタム・タム サンシャインワーフ神戸店へ。

新製品のTOMIX「近鉄21000系アーバンライナーplusセット[限定品]8両セット」と
KATOのキハ82 900、CASCOのYP-039 12両用ウレタンBを一つ、タムタムオリジナル
の「車両収納PEフォーム12両用 TU-505B・ダークグレー・2枚入]を一つ購入。

キハ80 900はケイブンシャの大百科シリーズでの「オホーツク」の先頭に立つ姿が
いまだに目に焼き付いています。

帰りは青木駅から5001形ジェットカーに乗車で芦屋駅にて後続の8000系直通特急に
乗り換え。
尼崎駅にてなんば線近鉄5800系普通に乗り移り地元まで帰還。
(途中、ドーム前~大阪難波間で羽虫が大暴れ。最初虻かな?と思いきや大型の蠅のよう。
隣に座っていた近隣国の女子が逃げまどうも、モ8617にはあまり近寄ってこず。大阪難波~
下車駅までは件の羽虫はモ8617直近というか目の前のつり革支持棒に止まったままおとなしく
乗車していました。)


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/08/10(金) 22:41:32|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2018.8.4

今日は日本橋のSKLへ。

トミーテックの鉄道コレクション「神戸電鉄デ1350形4両セット」と、
鉄コレ動力ユニットTM-06R(18m級A)、鉄コレ走行用パーツセットTT-04を購入。
明日まで有効の阪神タイガースの勝った翌日ポイント進呈クーポンが(勝っていないけど)
使えるということで、幾らかポイントを付けていただきました。

帰りは近鉄日本橋駅より奈良線古参の8400系充当の瓢箪山行普通に乗車で
地元まで帰還。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/08/04(土) 22:51:58|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する