fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セットB 未更新車(先頭車+先頭車)

能勢電鉄の創立110周年記念のオリジナルグッズとして
トミーテック製の

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セットB
未更新車(先頭車+先頭車)

が販売されました。


鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セッAト更新車(先頭車+先頭車)も同時発売。




まずはパッケージ
w2018-1104CIMG0087.jpg

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品おなじみの紙箱。
ノスタルジックのせでんと銘打たれており、
能勢電鉄の創立110周年記念の品でもあります。





蓋(フラップ)をめくると
w2018-1104CIMG0089.jpg

能勢電鉄500型の簡単な説明と、編成表、そして車両2両が現れます。
パッケージにはプロトタイプとして518、519の車番が印刷されています。



セット内容
w2018-1104CIMG0093.jpg


500型2両に列車無線アンテナ(2つ)、列車無線アンテナ台(2つ)、
ヘッドライト穴埋め用パーツ(中間先頭車改造用)(2個)、パンダグラフ点検用歩み板(1個)、
電らんボックス(2個)、ドア下ステップ(2両分)、動力化用台車枠(ブリル)1両分、
アーノルドカプラー1個、オリジナルステッカー1枚。
動力ユニットはTM-19(15m級A2)が適合します。




車両を見てみます。
w2018-1104CIMG0098.jpg

左は514で床下のナンバーは「K421」。
右は517で床下のナンバーは「K422」。
台車・床下機器は阪急青灰色。
屋根の色がAセットとは色調が異なりますね。




車両前面
w2018-1104CIMG0100.jpg

両先頭車の前面。




オリジナルステッカー
w2018-1104CIMG0079.jpg

Aセット・Bセット共通のステッカー。
車番、運行標識板、さよならヘッドマーク、社紋等を収録。




この企業オリジナルの鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通り。

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セット B未更新車(先頭車+先頭車)

発売日:平成30(2018)年10月6日(土)
価格:1セット¥3500(税込)
発売場所:鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)※800セット限定
      (10/14(日) 駅祭ティング:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」)※200セット限定
      (特別発売会:10/20(土) 平野車庫駐車場特設ブース)※800セット限定
      (10/21(日)阪急百貨店うめだ本店10F モデルショップマルーン)
      (10/25(木)鉄道甲子園オンラインショップ 販売 AM10:00~)
      (11/10(土)のせでんレールウェイフェスティバル2018秋)※200セット限定





配布された
w2018-1104CIMG0084.jpg

カウント券。
パッケージと同じデザインでした。






スポンサーサイト



テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/25(日) 18:35:56|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セットA 更新車(先頭車+先頭車)

能勢電鉄の創立110周年記念のオリジナルグッズとして
トミーテック製の

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セットA
更新車(先頭車+先頭車)

が販売されました。


鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セットB 未更新車(先頭車+先頭車)も同時発売。




まずはパッケージ
w2018-1104CIMG0061.jpg

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品おなじみの紙箱。
青銅色のシック色合いで、ノスタルジックのせでんと銘打たれています。
能勢電鉄の創立110周年記念の品でもあります。





蓋(フラップ)をめくると
w2018-1104CIMG0064.jpg

能勢電鉄500型の簡単な説明と、編成表、そして車両2両が現れます。
パッケージにはプロトタイプとして514、517の車番が印刷されています。



セット内容
w2018-1104CIMG0066.jpg

500型2両に列車無線アンテナ(2つ)、列車無線アンテナ台(2つ)、
ヘッドライト穴埋め用パーツ(中間先頭車改造用)(2個)、パンダグラフ点検用歩み板(1個)、
電らんボックス(2個)、ドア下ステップ(2両分)、動力化用台車枠(ブリル)1両分、
アーノルドカプラー1個、オリジナルステッカー1枚。
動力ユニットはTM-19(15m級A2)が適合します。




車両を見てみます。
w2018-1104CIMG0069.jpg

左は514で床下のナンバーは「K423」。
右は517で床下のナンバーは「K424」。
台車・床下機器は阪急青灰色。




車両前面
w2018-1104CIMG0076.jpg

両先頭車の前面。




オリジナルステッカー
w2018-1104CIMG0079.jpg

Aセット・Bセット共通のステッカー。
車番、運行標識板、さよならヘッドマーク、社紋等を収録。



この企業オリジナルの鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通り。

鉄道コレクション 能勢電鉄500型2両セット A更新車(先頭車+先頭車)

発売日:平成30(2018)年10月6日(土)
価格:1セット¥3500(税込)
発売場所:鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)※1200セット限定
      (10/14(日) 駅祭ティング:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」)※300セット限定
      (特別発売会:10/20(土) 平野車庫駐車場特設ブース)※1000セット限定
      (10/21(日)阪急百貨店うめだ本店10F モデルショップマルーン)
      (10/25(木)鉄道甲子園オンラインショップ 販売 AM10:00~)
      (11/10(土)のせでんレールウェイフェスティバル2018秋)※300セット限定




今年は時間の都合がつき10/20(土)の平野車庫での特別発売会に参加できました。
当日現地にはAM9:20ごろ到着。既に200人以上の列に。列の少し前の方にみやみやさん
が並んでられるのも確認できました。空模様は曇りで時々小雨がぱらつく様相。
カウント券が9:30頃より配られ、販売開始は9:45に前倒しスタート。
モ8617は10:20ごろに購入完了。
各セット一人一回4セットまでの制限がありました。(HPでアナウンス済み)
ほか、物販のブースでレイルロードの320・500本と松本商事の500型車番インレタも購入。
去年の鉄コレ610系Bセットも若干あったようですが早々に売れたようでした。
みやみやさんも参戦、お疲れ様でした。



あと………
w2018-1104CIMG0081.jpg

カウント券。
それから購入特典?としてオリジナルポストカードも頂きました。





テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/25(日) 17:32:57|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ファン 2019年 01 月号




今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。



特集:ヨンサントウを振り返る 後編


新車速報:西武001系「Laview」/東京地下鉄2000系



特集は先月号に続いて、「ヨンサントウを振り返る」の後編。
今号では各ターミナル毎の事象と、消えたヨンサントウとして43.10改正で失われた物
を羅列。

連載記事では、「プレイバック・展望館」は 首都圏外環状線-八高線-1(電車編)
で、「旧形国電ガイド70系」Part6 では各投入線区毎の70系の使用変遷等を記述。

単発記事では小田急7000形関連の「小田急7000形「LSE」の引退に寄せて」や
「ラストラン 小田急7000形LSE」等の記事や、「787系特急形交流電車」などが目に
つきました。

今号では「2018 第42回 鉄道ファン/キャノン フォトコンテスト」を掲載。

特別付録として「鉄道ファン2019メモカレンダー」が付きます。


特別定価¥1230(本体¥1139)でした。


テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/24(土) 21:29:29|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2018.11.23

今日は日本橋のSKLへ。

トミーテックの新製品、鉄道コレクション第27弾を2Box、鉄コレ第27弾専用ケース
を1つ、鉄コレ「OakaMetro一番列車(谷町線32607編成)6両セット」、鉄コレ動力
ユニットTM-14(20m級A2)を1つ購入。

合計の金額が33333(!)となり、今日からの3日間のセールでレジにて幾らかの
値引きも………。
またDMの購入特典の「リラックマ ツイード調 ブランケット」も頂きました。
鉄コレ第27弾の中身は2Boxともノーマルコンプ。

帰りは近鉄日本橋駅より阪神1000系(酒)充当の普通に乗車で地元まで帰還。



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/23(金) 23:42:57|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道コレクション 阪急5000系 リニューアル車 2両セット

阪急電鉄のオリジナルグッズとしてトミーテック製の

鉄道コレクション 阪急5000系 リニューアル車 2両セット

が販売されました。

「鉄道コレクション 阪急5000系 原形(冷房改造車) 2両セット」も同時発売。




まずはパッケージ
w2018-1104CIMG0122.jpg

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品おなじみの紙箱。
いつもながら、シックなデザイン。




蓋(フラップ)をめくると
w2018-1104CIMG0124.jpg

簡単な実車の説明・アンテナの取り付け方・屋根パーツの交換方法が印刷され、車両2両が現れます。




セット内容
w2018-1104CIMG0129.jpg

先頭車+中間車と、中間車用パンタ無し交換屋根パーツ、アンテナパーツ、
オリジナルステッカー1枚。
動力ユニットはTM-12R(19m級A)が適合します。




車両を見てみます。
w2018-1104CIMG0133.jpg

左は先頭車で、床下のナンバーは「K415」。
右は中間車(5500形)で、床下のナンバーは「K416」。




車両前面&妻面
w2018-1104CIMG0138.jpg

先頭車前面と中間車の妻面。
上部にアイボリーを纏った姿。




オリジナルステッカー
w2018-1104CIMG0141.jpg

行先幕・種別幕に車両番号、50周年記念ヘッドマーク、社章を収録。
車番は5004、5006の各6連を収録。




この企業オリジナルの鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通り。

鉄道コレクション 阪急5000系 リニューアル車 2両セット

発売日:平成30(2018)年10月6日(土)
価格:1セット¥3500(税込)
発売場所:阪急電鉄駅ごあんないカウンター、通信販売(鉄道甲子園オンラインショップ)、
       鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)、等



今現在、通信販売では品切れになっています。


テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/18(日) 21:51:32|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道コレクション 阪急5000系 原形(冷房改造車) 2両セット

阪急電鉄のオリジナルグッズとしてトミーテック製の

鉄道コレクション 阪急5000系 原形(冷房改造車) 2両セット

が販売されました。

「鉄道コレクション 阪急5000系 リニューアル車 2両セット」も同時発売。




まずはパッケージ
w2018-1104CIMG0103.jpg

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品おなじみの紙箱。
いつもながら、シックなデザイン。




蓋(フラップ)をめくると
w2018-1104CIMG0106.jpg

簡単な実車の説明・アンテナの取り付け方・屋根パーツの交換方法が印刷され、車両2両が現れます。




セット内容
w2018-1104CIMG0110.jpg

先頭車+中間車と、先頭車用交換屋根パーツ(5040形用)、アンテナパーツ、
オリジナルステッカー1枚。
動力ユニットはTM-12R(19m級A)が適合しますが、台車枠は旧製品(TM-12)付属の
ブルーグレーの物が必要になります。




車両を見てみます。
w2018-1104CIMG0114.jpg

左は先頭車で、床下のナンバーは「K413」。
右は中間車(5500形)で、床下のナンバーは「K414」。
交換用屋根パーツを使用することによって5040形パンタグラフ付先頭車
を再現することが出来ます。




車両前面&妻面
w2018-1104CIMG0115.jpg

先頭車前面と中間車の妻面。




オリジナルステッカー
w2018-1104CIMG0119.jpg

前面運行標識と列車種別表示灯、車両番号、旧社章を収録。
車番は5008×6連、5010×6連を収録。
おまけで5030+5040、5031+5041の車番も。





この企業オリジナルの鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通り。

鉄道コレクション 阪急5000系 原形(冷房改造車) 2両セット

発売日:平成30(2018)年10月6日(土)
価格:1セット¥3500(税込)
発売場所:阪急電鉄駅ごあんないカウンター、通信販売(鉄道甲子園オンラインショップ)、
       鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)、等




モ8617は発売当日、近鉄の始発+大阪メトロ御堂筋線乗り継ぎで阪急のターミナル駅に
5:48ごろ到着。先客はお一人だけで、すぐに予定数の購入を完了。
ここでは原形(冷房改造車)・リニューアルとも各々6セットまでの制限付きでした。




テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/18(日) 21:32:38|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道コレクション京阪電車1900系冷房改造後 5両セット

京阪電鉄のオリジナルグッズとして、

鉄道コレクション京阪電車1900系冷房改造後 5両セット

が発売されました。



パッケージ
w2018-1104CIMG0003.jpg

フラップ付の5両用紙箱ケース。
1919F5連の区間急行天満橋行の画像がデザイン。



フラップをめくると
w2018-1104CIMG0006.jpg

京阪1900系の簡単な説明と車両主要諸元、右に車両5両がお出まし。
パッケージにそれぞれの車両の車番が印刷されています。
(上から1919-1993-1952-1990-1920)




セット内容
w2018-1104CIMG0011.jpg

京阪1900系冷房改造車5両と、アンテナ2個にオリジナルステッカー1枚。
動力化用台車枠は付属しません。




車両を見てみます。
w2018-1104CIMG0013.jpg

左から、1919(床下のナンバーは「K425」)、1993(同「K426」)、1952(同「K427」)、
1990「同「K428」)、1920「同「K429」)。
側面方向幕窓は印刷表現。



車両端面
w2018-1104CIMG0015.jpg

各車両の前面、連結面。




オリジナルステッカー
2018-1104CIMG0021.jpg

車番と方向幕優先座席ステッカー、ヘッドマーク、コーポレートマークを収録。
車番は1917Fと1919Fの5連2本分。





この企業オリジナルの鉄道コレクションの販売スケジュールは以下の通り

鉄道コレクション京阪電車1900系冷房改造後 5両セット

発売日:平成30(2018)年10月27日(土)
価格:1セット¥8000(税込)
発売箇所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、
       中書島、丹波橋、祇園四条、三条、びわ湖浜大津の各駅(10/27はAM9:00より)
       京阪百貨店守口店6階玩具売場
       京急百貨店5階おもちゃ売場(神奈川県横浜市)
       京阪カードの通信販売サイト「e-kenet マーケット」
        ※京阪電車主要駅での販売は11/11(日)まで
        ※先行販売:10/6・7(土・日) 鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)
                :10/14(日)「ファミリーレールフェア 2018」会場




モ8617は10/14日の京阪ファミリーレールフェア 2018の会場で購入。
当日は会場に9:15頃に到着。
開場後に順番に入場していき、鉄コレ購入列には9:38頃に到着。
一人1セットの販売であったため、9:55ごろに購入できました。
ただ当日販売分も11時頃にはうりきれたようです。

今回は販売数を絞っていたのか、今現在は通販分も終了しているようです。



テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/11(日) 17:45:25|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買物日記 2018.11.3

昨日のお買い物日記。

今月初めて日本橋のSKLへ。

マイクロエースの新製品「阪急2300系 冷房・新社紋 分割編成 基本4両セット」と
「阪急2300系 冷房・新社紋 分割編成 増結3両セット」を購入。

長ったらしい製品名ですが要は阪急2300系の7両編成で、お値段もビッグサイズ。

帰りは近鉄日本橋駅から奈良線に1本だけ残った9200系充当の瓢箪山行普通に
乗車で地元まで帰着。




テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/04(日) 11:43:18|
  2. お買物日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京阪3000系 10周年記念ヘッドマーク掲出


w18_1014IMGP0011.jpg


京阪電鉄では3000系の営業運転開始と中之島線開業10周年を記念して
10周年記念ヘッドマークを3000系全6編成に掲出して運転されました。

掲出期間は平成30(2018)年9月29日(土)から10月28日(日)まで。




w18_1014IMGP0002.jpg



2018-1014CIMG0059.jpg

10月14日に開催された「ファミリーレールフェア2018」で展示された3001F(再掲)



H30.10.14 京阪本線 森小路、寝屋川工場


テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/11/02(金) 19:35:30|
  2. 京阪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する