fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

鉄道ファン 2019年 05 月号




今月発売の「鉄道ファン」誌を簡単に紹介します。


特集:東京の地下鉄 全ガイド

新車ガイド:西武001系「Laview」


特集は東京地下鉄・都営地下鉄の日々変化する状況を伝えるもの。
各路線の概要と、乗り入れ先も含めた使用車両の解説を記述。

連載記事では、「30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪」は 秋田内陸縦貫鉄道 を
取り上げ、「プレイバック・展望館」は 開業90周年を迎える東急大井町線 を掲載。

単発記事では、「新生 Osaka Metro ガイド」は長堀鶴見緑地線・今里筋線・南港ポートタウン線 編を
掲載し、「おおさか東線全線開業へ!」や、阪急3000・3100系の55年」等の記事が目に付きました。


定価は¥1130(本体¥1046)でした。

スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/23(土) 21:32:30|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR西日本 おおさか東線 全線開業

平成31(2019)年3月16日(土)にJR西日本のおおさか東線、
新大阪~放出間が新規開業し従来の放出~久宝寺間と合わせ
20.2kmが全線開業しました。

取り敢えず開業当日に新大阪駅より新規開業区間に乗車だけしました。



w2019-0316CIMG0003.jpg

新大阪駅2番線のおおさか東線久宝寺行。



上の201系普通を見逃し、乗車したのは………
w2019-0316CIMG0016.jpg

207系直通快速奈良行


このダイヤ改正からおおさか東線経由の直通快速は新大阪~奈良間の運転となります。


そして
w2019-0316CIMG0019.jpg

JR河内永和にて下車。
直通快速は新たに、高井田中央駅とJR河内永和駅に停車するようになりました。




そして本日17日(日)にはもう一度、久宝寺から新大阪まで通しで乗車。



新大阪駅に到着した201系
w2019-0317CIMG0005.jpg

表示は「新大阪」のまま。


また(たまたま?)1番線に207系直通快速「奈良」行きが入線。
w2019-0317CIMG0010.jpg

今日はこの直通快速は見送り。。。

それでは折り返し、各駅の訪問でもと思っていたのですが………


雨がかなり降りだして来たので、あえなく帰宅することを選択。(軟弱


しかし、少し遠回りになるとはいえ大阪東部から乗り換えなしで新大阪駅に
直通できるのはかなり魅力的ですね。




テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/17(日) 14:27:58|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する