
既に各ブロガーさんの情報にてご承知の通り、近鉄唯一のステンレスカー3000系が
運用を離脱し高安車庫に留置されています。
本日、その姿を確認するためチャリにて高安へ。。。
と、やはり高安車庫南端に3000系の姿が。
しかも、横の線路には車両が居らず観察しやすい状態でした。
正面貫通扉の窓ガラスには「使用休止車両」の文字が確認できました。

特急車や大阪線所属車と共に。
やはり情報を仕入れた方達が、この3000系の様子を見に来ておられました。
おまけ

同じ高安車庫内で、1531が「訓練」看板を出していました。
車内では、なにやら……
撮影H24.3.3 高安車庫(すべて敷地外より)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/03/03(土) 21:49:27|
- 近鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
3月にもなって今年最初のコメ…(ゴメンナサイ)
3000系いらないんですか?
ぜひ名古屋線に欲しいんですが!
モ3002の運転台撤去跡及びその周辺の座席部分に便所付けて(通路はさんで反対側は水タンクと車椅子用スペース)制御器等もその際に従来車との互換品に改装して!
あ、一ヶ月程前の情報(免許更新で津に行った際の見たまんま)ですが、鈴鹿線で2度も発火した1012Fは塩浜で放置プレイ中でした。まだまだ需要はあるのに生息数が徐々に減ってる3両編成(しかもワンマン対応車)故に敷地内の解体線への移動は免れてる感じです。
- URL |
- 2012/03/04(日) 12:24:51 |
- ダークやでん #-
- [ 編集]
ダークやでんさん、いらっしゃいませ!
今のところ、機器の故障での離脱と噂されています。
ですので、修理の後復活か、このまま廃車になるのか今のところ不明ですね。
あの1012Fも休車?状態なんですか?
両編成共、完全復活を望みたいですねぇ。
- URL |
- 2012/03/05(月) 00:03:37 |
- モ8617 #-
- [ 編集]