よく当ブログへ訪問してくださる社員1号さんのブログ「アプログ」で「オススメの漫画などありましたら教えてください~~」という問いかけがありましたのでめったに漫画を読まないモ8617がお勧めする漫画をご紹介します。
それは、「月刊IKKI」(小学館)で連載されていた菊池直恵さんの「鉄子の旅」。
内容はトラベルライターの横見浩彦氏が毎回立案した「旅」に菊池さんと編集者が同行し、その内容を漫画にしたノンフィクションもの。
問題はその横見氏がかなりの鉄道オタクで「久留里線全駅乗下車」だの、「130円・一都六県大回り」などをすることなのですが、さらにこの作品のキモは、横見氏のキャラそのもの。
その言動・行動でまわりの菊池さんや編集者(神村氏)が振り回されるさまが実によく描写されています。
この「鉄子の旅」の連載は第48旅(回?)で終わってしまい、単行本のほうも来年に最終の第六巻が刊行されます。が、その来年に「鉄子の旅」のアニメ化が決定!
この濃い漫画がアニメ化されるとは今から驚愕で身が震える思いです(笑
なお「鉄道ピクトリアル1月号」で菊池さんと編集の神村氏に編集長を加えた対談が掲載されており裏話などが披露されています。肝心の横見氏がいないのが気にかかりますが…
ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/12/10(日) 00:48:12|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
アニメ化されるんですか?
マニアがサウンドにこだわったり、細かい車両の描写にこだわったりして、ものすごくアニメ化が大変そうですね。
イラストレーターも鉄道マニアでそろえるんでしょうかね?
ストーリーに関しては「普通の女の子を鉄道マニアにする」で片付きますねw。
女の子の立場だったら私は絶対嫌です。
- URL |
- 2006/12/11(月) 09:47:56 |
- inkline #-
- [ 編集]
補足すると「例え同じ鉄道マニアでも」
横見氏と同行は嫌よ、と言いたいです。
マニアの中に派閥があると言いましょうか嗜好が違うわけです。
- URL |
- 2006/12/11(月) 09:55:36 |
- inkline #-
- [ 編集]
inklineさん、いらっしゃいませ!
まぁ、人それぞれ嗜好が違うわけで…
漫画やアニメを傍から見ている分には構わないわけでして。
横見氏ほどのキャラのたった人物でないと漫画にもならないと言う側面もあるかと。
(苦しい?)
- URL |
- 2006/12/12(火) 00:44:05 |
- モ8617 #-
- [ 編集]