今月も中旬になって、初めての更新はレイによってお買い物日記。
夕刻にT駅前の中古鉄模屋へ。
で、バスコレの中に箱・ブリスター・ミニブックも何も付属品が付いていない第9弾の
シークレット(川崎市交通局 富士重工業新7EノンステップバスCNG仕様)を見つけ
お買い上げ。
プレ値ながら、付属品無し+関西ではあまり人気がない事業者のため若干安め。
さらにジオコレシリーズ20%OFFのセール中でしたので1英世でお釣りが来ました。
帰りは東海道321系普通、大阪環状221系区間快速で鶴橋駅へ。
近鉄奈良線普通は10分程の待ち時間あり。
乗車位置に並んでいると後ろの方でブツブツ何か文句を垂れているおじさんが一人。
通過の21020系は側面の黄色帯の一部がくすんだガムテのような感じの箇所があり。
ありゃ、なんじゃ…… と思っていると9820系の普通が到着。
と、後ろの方にいた件のおじさんが降り客も構わず特攻!
何すんねん! と思ったが、やはり酔っぱらいのようだ。。。
車内では、ブツブツ小さな声で文句を垂れるも、吊革を持つ手もブンブン、足腰はレロレロ状態。
目の焦点は合わず大きく見開いてらっしゃるので、かの岡本太郎画伯のよう。
おそらく普段の鬱積が溜まっての狼藉かと思われますが、シラフに還ると何も覚えていなのでしょうね。
モ8617は地元駅に着いたので下車。
画伯は、まだ先まで乗車のようでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/07/10(火) 22:57:08|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0