fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

近鉄伊賀線 忍者列車

w051009-009.jpg

H17.10.9 伊賀神戸

近鉄の中でも赤字のローカル線、伊賀線に走っている「忍者列車」をご紹介しましょう。
伊賀線は大阪線の伊賀神戸からJR西日本関西線の伊賀上野までを結ぶ16.6Kmの路線。伊賀=忍者というイメージの地を走る伊賀線の車両に忍者のイラストをボディペインティングしたのが「忍者列車」です。
「忍者列車」は緑系塗装(モ861+ク761)とピンク系塗装(モ866+ク766)2編成あり、緑系塗装の編成は以前、青系塗装の「忍者列車」でした。
イラストデザインは、昨年話題になった?漫画家の松本零士さんです。

上の写真は、平成17年10月9日に開催された「伊賀神戸駅開業75周年イベント」でのひとこま。
イベント展示のピンク系塗装の隣に一般定期列車の緑系塗装が並びました。

w051009-008.jpg

緑系塗装 モ861+ク761 H17.10.9 伊賀神戸


20070112020612.jpg

ピンク系塗装 モ866+ク766 H15.3.23 上林~丸山


ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


まるごと近鉄ぶらり沿線の旅 まるごと近鉄ぶらり沿線の旅
徳田 耕一 (2005/11)
河出書房新社
この商品の詳細を見る

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/01/12(金) 02:52:26|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<河合商会 フェアレディZ スカイラインGT-R | ホーム | 鉄コレ 名鉄デキ100形>>

コメント

コレは話題になってたのを見ましたね~
いっそのこと、迷彩色にすれば、リアリティが(ウホ
  1. URL |
  2. 2007/01/12(金) 16:13:18 |
  3. 社員1号 #X86N/.ag
  4. [ 編集]

私は忍者色よりも一般色の方が好きです。

今度の乗りに行く候補は伊賀線です。
帰りはレアな関西線。柘植経由。
  1. URL |
  2. 2007/01/12(金) 22:28:17 |
  3. inkline #-
  4. [ 編集]

以前、久居市に少しの間住んでました。
実家との往復は草津線~関西本線。
京都から近鉄特急に乗れば早かったのですが、どうしても50系に
乗りたくて。
もっと乗っておけばよかったなあ。
  1. URL |
  2. 2007/01/13(土) 01:56:24 |
  3. ぐる #-
  4. [ 編集]

忍者列車

社員1号さん、いらっしゃいませ!

忍者の方が、一般者(一般車)より目立つというのも…(爆


inklineさん、いらっしゃいませ!

赤字ローカル線に注目を集めるための施策としてしょうがないという一面も…
伊賀線も、分社化などの検討など、周辺が騒がしいようで。


ぐるさん、いらっしゃいませ!

草津線の50系客車。京都直通、DD51牽引で朝夕2本ずつ設定されていましたね。
東海道を爆走する姿しか見たことがありませんが、すごくインパクトがありました。
  1. URL |
  2. 2007/01/13(土) 03:44:56 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/125-39b3b41e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する