
本日、平成25(2013)年11月2日(土)に南海電鉄千代田工場にて
「南海電車まつり2013」が開催されました。
時間は10:00~16:00まで。
今年は最寄りの千代田駅より徒歩で9:58頃に会場に到着。
既に開場して居り、お客さんが多数物販ブースほか整理券入手のための行列に並ばれていました。
昨年の
「南海電車まつり2012」に引き続いての参加となります。
と、まずは物販ブースへ。
南海電鉄グッズの販売品目。

南海電鉄をはじめ、京急、西鉄、総合車両、阪堺、泉北高速、いすみ鉄道、ひたちなか海浜鉄道
などがブースを構えていました。
ここでは南海の懐かしの記念乗車券と、いすみ鉄道・ひたちなか海浜鉄道の記念乗車券を購入。
んで、いつものように工場内をうろうろします。
工場探検

機器操作の体験型イベント
バスの展示

南海バス・南海りんかんバスの展示とグッズ販売。
南海バスは三菱エアロスター、南海りんかんバスは日野ブルーリボンシティを展示。
芝生広場

南海・京急・ご当地キャラクターステージ。
左から南海 ラピートくん、南海フェリー 高野きらら・阿波野まい、徳島県 すだちくん、
和歌山市 吉宗くん、京急 けいきゅん。
しかし…、うーん…、すごいぞ!南海フェリー!
今日も駆け足で会場内を散策?し、11:20ごろの無料送迎バス(南海ウイングバス南部のブルリシティ)
で河内長野駅まで運んで頂きました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/11/02(土) 21:07:17|
- 南海
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
京急電鉄ではJR四国8000系のようなアンパンマン列車や東急東横線・埼玉高速鉄道・都営三田線のようなアンパンマンみなとみらい号を走らせず、代わりに美少女戦士セーラームーンや、フレッシュプリキュアからGO!プリンセスプリキュアや魔法つかいプリキュア、キラキラプリキュアアラモードまでのプリキュアの描かれた電車を走らせるそうです(1994年と1995年に京王帝都電鉄(現・京王電鉄)で8000系や今は無き6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急がアンパンマン列車やアンパンマンみなとみらい号を走らせる予定はなく、過去に当時のホテルグランパシフィックLe daibaや京急油壺マリンパーク・西武園ゆうえんち・東武動物公園・ABCハウジング・みさき公園でのそれいけアンパンマンショーの告知にも「けいきゅんがやってくる」という記述もなかった)。
理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての横須賀市内での1500形電車の脱線事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。
- URL |
- 2017/09/10(日) 16:49:36 |
- まいんど #zRRjo28c
- [ 編集]
和歌山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2013/11/03(日) 08:50:50 |
- ケノーベル エージェント