fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

きんてつ鉄道まつり2013(五位堂)

w2013-1102CIMG0596.jpg



本日、平成25(2013)年11月2日(土)と、明日11月3日(日)の2日間
近鉄五位堂検修車庫と近鉄高安車庫に於いて、

きんてつ鉄道まつり2013

が開催されます。
開催時間は2日(土)が10:00~16:00、3日(日)が10:00~15:00。


時間の都合上、本日、五位堂検修車庫のみ(駆け足で)参加してきました。



会場には13:00ごろ到着。

入り口でパンフレットを頂き、まずは物販ブースへ。

近鉄をはじめ、伊賀鉄道、養老鉄道等が出店。
また、少し離れた一角では名鉄と山陽電鉄も物販ブースを出店していました。
ここでは記念乗車券類を近鉄・伊賀鉄のブースで購入。

また近鉄バスと奈良交通がバス展示とともに物販コーナーも構えていました。
近鉄バスは高速路線用の日野新型セレガ、奈良交通は日野ブルーリボンの3扉車を展示。
(これらバス展示はパンフに記載なし)


では工場内をうろうろと。


40tクレーンの実演。
w2013-1102CIMG0628.jpg

アーバンライナーが宙を舞います。
いつもながら皆さん、上を注視しています。



電車のおもちゃ屋さん
w2013-1102CIMG0624.jpg

工場内に突如、プラレールの巨大レイアウトが出現。
お子達には大人気の様子。




鉄道部品即売会。
w2013-1102CIMG0614.jpg

今年から事前申込制となった部品即売会。
午後にはフリーとなったようで、駅名板が多数販売中。




そのほか五位堂と高安を結ぶ、乗車体験ツアーも実施。
2日(土)は電動貨車を用いた、「マンモス号」連結車両・乗車体験ツアー、
3日(日)は団体専用車20000系使用の「楽号」乗車体験ツアーが各日4往復運転。


トップ画像の車両写真撮影会では今秋引退の18400系の人気が圧倒的に高かったですね。

と、ざっと見てきましたが14:00前には会場をあとにしました。




w2013-1102CIMG0585.jpg



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/11/02(土) 22:32:08|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日のネコちゃん(13.11.2) | ホーム | 南海電車まつり2013>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/1301-eda100d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する