fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

阪堺電軌“貸切電車”に遭遇

さて、今日のまったりとした午後に“ある人”からメールがきました。
なんか、阪堺電車を1両貸切って運転しており、車庫を見学中とのこと。(もちろん、昼間から飲酒中らしい)
ちょうど、モ8617は日本橋にいたので(なに?)、恵美須町に来るのかと聞いてみると、20分後の15:38着とのこと。
急いで、廻る予定の店を廻り、恵美須町の駅に着いたときには、ちょうど貸切電車も到着したところ。
“ある人”も貸切電車の写真を撮っているところでした。

w070128-003.jpg

なんでも、ある鉄道車両メーカーの人達の団体さんで写真の172号車(田中車輛製)を作ったメーカーが前身の会社とのこと。
その団体の(手作りの)ヘッドマークを前後に掲出しての運行だったそうです。


w070128-005.jpg

こちらは、反対側。


w070128-009.jpg

一般営業車と並びました。

この団体さんたちは、この恵美須町駅で解散だったようで、電車の方は15:53に車庫のほうへと回送されて行きました。

“ある人”も梅田に行くとかで地下鉄恵美須町駅の階段を下りて行かれました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


↓【PR】阪堺電軌関連の書籍
阪堺電軌・和歌山軌道線 阪堺電軌・和歌山軌道線
小林 庄三 (1996/07)
トンボ出版
この商品の詳細を見る

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/01/28(日) 22:07:59|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<日本橋で驚いた! | ホーム | 鉄道に魅せられた旅人 宮脇俊三>>

コメント

貸切電車を一度でいいから一人で借りてみたいものです。
広電が安くやっているとか聞きましたが。

それにしても気軽に路面電車に乗れる環境でいいですね。大阪。
  1. URL |
  2. 2007/01/28(日) 23:28:23 |
  3. inkline #-
  4. [ 編集]

ある人より

文中に出てきた”ある人”です。=幹事長という事ですが。

4年前から新年会としてこの時期にやっています。
このブログを見ている方には、どこの車両メーカーかは判ると思いますが。
(社紋写ってますからね。)

まさか、モ8617さんが日本橋に居るとは?
しかも自転車で八戸ノ里から来てた(@_@)
まあ天気良かったですからね。

揺れる車内で吊り掛けモーター音を聞きながらビール(酒)飲むのは最高です。

ところで、3枚の写真の中にアリエナ~イ!事がありますが、判りますかな?

正解しても何もでませんが。
  1. URL |
  2. 2007/01/29(月) 22:11:23 |
  3. 幹事長 #-
  4. [ 編集]

路面電車

inklineさん、いらっしゃいませ!

阪堺での貸しきりは6万円くらいだったと思います。
ただ、阪堺も経営が厳しいです。
この恵美須町駅もターミナルとしての機能は失っており、非常に乗客が少ないです。
(隣駅の南霞町駅がJRと接続しているため)


幹事長さん、いらっしゃいませ!

あら、いろいろとバラしてしまいましたね?(笑
”ある人”、自転車、八戸ノ里、などなど

まぁ、日曜の午後に日本橋に自動車で行くのはアレですから…
常識人は、電車、バス、又は徒歩、自転車で!

しかしアリエナ~イ!事は画像がショボすぎてわかりにくい。かな?
  1. URL |
  2. 2007/01/29(月) 22:46:38 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

なんか味がありますね~
私もちょっと観に、、、といっても、海を越えるのは大変です(ウホ
  1. URL |
  2. 2007/01/29(月) 23:21:48 |
  3. 社員1号 #X86N/.ag
  4. [ 編集]

あのね~!

幹事長サンね~あんたちょっと色んなことパラしすきよ~!

(なぜかチャイナ風?いやアジア系で!)モ8617殿もいろいろ

あるんだからサ~。免許あるのに車無いなんてバラしちゃダメょ!

(あぃや~、わしも要らん事バラしてもたがな~。)

やっぱり日曜の午後、常識人は日本橋へジェット機で・・・・・。

ということでアホ話終了!。さてお題目のちん電ですが、わたしも

家で昼寝してるときにあの人からの迷惑メールが来てました。

出たで~!恒例の田中車輛171保存会号!(中は酒盛会か?)

また鉄道ファンのREPORTあたりに載るんやろね。いや~ 

よろしいでんな~。やっぱ阪堺乗るなら非冷房の70年物に限る!



あの~モ殿、ポン橋へは一体何しに行ったのでしょうか? 漁?

  1. URL |
  2. 2007/01/30(火) 22:14:34 |
  3. 鐡道信号工夫 #-
  4. [ 編集]

社員1号さん、いらっしゃいませ!

社員1号さんも1台貸切いかがですか~
通常は、こんなボロ車(あっ、失礼)ではなく新型車になるようですが。


鐡道信号工夫さん、いらっしゃいませ!

8月に免許取りました~なんて言っているので、まぁ、よいです。
この日、うちの自動車は駐車場に置いたままだったので乗ってもよかったのですが、なんせ常識人なんで(なに?
日本橋には……次の記事をご覧下さい。(笑
  1. URL |
  2. 2007/01/30(火) 23:38:28 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/134-b9db369f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する