fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

日本橋で驚いた!

さて、この日曜日には日本橋に居たわけですがいろいろと情報や驚いたことがあったのでつらつらと書きたいと思います。

(つーか、この金曜日、日曜日、今日火曜日のことをまとめて。出動日が多いぞ)

まず、いつも行きつけ?の関西家電量販店の鉄道模型売場では2月12日までセール中だそうな。
通常2割引の鉄道模型(KATO・TOMIX・マイクロエース・グリーンマックス)が定価より36%引き!
ポイントも10%付くそうな。
これは破格で、日曜日はお客さんでかなりにぎわっていました。
また、特価品もいくつか用意されていましたが今日までになくなっていました。
(T社・スーパー雷鳥基本セット ¥10000 限定50やM社・大阪環状線103系セット ¥9800 等)

また、再生産が望めないマイクロエースの関西系の車輛のセットも売り切れのようです。(近鉄10000系や智頭急行スーパーはくと 等)

去年、日本橋に進出した新品・中古品の鉄道模型専門店は新品は2割引ながらバスコレ・鉄コレ等の開封売りをしているのが特徴。(価格は…高いです)
この店でひとつ驚いたことが。鉄道関係の古本も販売しているのですが
その価格。
既に持っている本の価格を見たのですがちょっと引きましたね。

鉄道ピクトリアル1989・3月増刊 No.509 〈九州・四国・北海道地方のローカル私鉄〉→ 古本価格¥3150

定価の3倍近く! 買う人いるのか?
さらに
鉄道ピクトリアル1990・5月増刊 No.528 〈山陽電気鉄道/神戸電鉄〉→ 古本価格¥5040

5000円て、誰が買うの?

この2冊
w070130-001.jpg

雑誌がこんなに高値になるとは… この店だけか?(謎

そのほか日本橋には、以前紹介したGMのお店や、関西家電系でK社・T社・M社の鉄道模型が3割引(その他特価品や中古品の取り扱い有り)のお店、中古鉄道模型の専門店などがしのぎを削っており、ますます楽しみな感じですね。


最後にですが、右の今月2007年の1月のカレンダーを見ていただければわかるのですが、今月の更新は原則隔日とし、日曜日はすべて更新としてみました。
今回意識的にやってみましたが、ネタの無いときは正直きびしいですな。結果的にストック写真を多用することになったようです。
来月からは、特に更新間隔を意識せずにまったりとやりたい感じです。
さて、どうなることやら…(ヲイ!

ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/01/30(火) 23:22:26|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<今里筋線 ようやく初乗車 | ホーム | 阪堺電軌“貸切電車”に遭遇>>

コメント

古本

鉄道ファンの普通のバックナンバーで3000円代を東京神保町の某乗り物専門古書店で見ました。
私は同じ号を別の古本屋で1000円で見つけて買いましたが。
クルマのパンフレットは数万円で売られていました。

神保町は平積みで各鉄道雑誌をで50円で売ってたりディープでした。
  1. URL |
  2. 2007/01/31(水) 22:06:24 |
  3. inkline #-
  4. [ 編集]

カレンダー

更新のカレンダーがチェス盤みたいに綺麗ですねって前から指摘しようと思ってました。

うちもそうやって更新した方がいいかもしれないけれども気力と写真のストックがありません。私の場合は気が向いた時にやるのがいいかも。
  1. URL |
  2. 2007/01/31(水) 22:17:07 |
  3. inkline #-
  4. [ 編集]

仕事もあるんじゃけ~の~(何故か広島弁!)無理せずに自分のペ

ースで更新していって下さいまし。ネタの無い時は「今日はありま

しぇ~ん」と寝返ってもOK!まあボチボチ参りましょう!

さて日本橋へはやはり ”漁” に行ってたんですな~。いや市場

調査(モ8617調べ!)か?新庄超子供国はこんな時期に投売り!

(っていう程でもないが・・・・・。)

ポポンSはあんなものでしょう。梅田ヨドバシ裏の〇鉄の方が強烈

やったような気もする。うちの近所の古本屋なんか、わいの生まれ

た頃の鉄ファンが下手すりゃ100円でGET!ということも?

(さすがに最近見かけんが)でもお題目に出ている鉄ピクやったら

300~500円位である鴨よ!銭のない学生の頃はとてもお世話

になりましたわ。

もうそろそろ鉄コレの名鉄、琴電Verが出るのでこの週末は漁に

でも出るか!(餌は漱石?一葉?諭吉?えっ平等院!)

しかし、超子供国のカメラカーいつ行っても動いた試しがないぞ、

気合が必要か?アニマル浜口にでも入れてもらおうか?

気合だ気合だ気合だ~! オイオイオイ~ ワッハッハワッハッハ
  1. URL |
  2. 2007/02/01(木) 19:09:02 |
  3. 鐡道信号工夫 #-
  4. [ 編集]

日本橋とか

inklineさん、いらっしゃいませ!

東京神保町には行ったことがないです~。
やはり、普通の古本屋に足しげく通う方が良い結果が得られそうです。

こういった専門のお店は、足元を見た(懐具合を見た?)値段設定ですからね~。

更新のカレンダーは半分狙ってました。(笑

更新の頻度は、やはり自分にやさしい環境で行うのがベストかと。


鐡道信号工夫さん、いらっしゃいませ!

鉄コレ名鉄3700琴電1020、発売のようですね。
また、明日、明後日あたり出動の予感。
このままでは破産だ~。(ヲイ

古本ですが鉄ピクの増刊がいい値段になっていたようで。
ここの店はバスコレの開封売りや中古鉄道模型も値段がやや高い気がしますな。


  1. URL |
  2. 2007/02/02(金) 00:09:26 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/135-67cad3c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する