
平成26年10月19日(日)に京阪電鉄寝屋川車両基地にて
「京阪 ファミリーレールフェア2014」が開催されました。時間は10:00~16:00まで。
今年は後の行程のことも有り会場には9:20ごろに到着。
会場入口横のグランド(駐輪場として使用)に順番に並びます。
9:30頃入場が開始されました。今年も30分早く開場です。
今年も、まずはグッズ・物販コーナーへ。
京阪電車をはじめ、京福電鉄、叡山電鉄等がブースを構えていました。
同じ並びには駅弁コーナー、防犯広報コーナー、寝屋川市コーナー、ひらかたパークコーナー
もあり、各種グッズを販売。
また新しくビオ・マルシェコーナーが設けられ有機野菜や食品が販売されていました。
ここでは京福(嵐電)のブースで記念乗車券を1セットのみ購入。
ほか京福のブースでは鉄コレ第18弾のモハ3001・モハ3002、鉄コレ第17弾ホデハ260形、
MODEMO製Nゲージモデルが販売されていました。
京阪のブースでは鉄コレ600形(鉄娘ラッピング車)京阪限定バージョンも発売。
会場内をうろうろします。

なつかしの「びわこ号」
復活プロジェクトで話題。 ← 会場案内MAPより。
でも、驚いたのはこちら。

元大津線72号車の入換車。
こちらも原型に復活!?
バスに乗ろう

今年は京都定期観光バスの新デザイン「舞妓」を展示。
ここではバスグッズも販売。
バスコレ第19弾の京阪バス限定モデルの三菱ふそうエアロスターKを購入。
またまた今年も「トーク&クイズ おけいはんと楽しもう!」があり
11:30~と14:30~の2回のステージでした。
例年通りの、おなじみのイベント内容であり人出も年々多くなっている模様。
駆け足で見て回りました。
最後に「京阪電車ポイントラリー」のゴールで景品(けいはんでんしゃのシール)
を頂き10:40ごろ退散。次の目的地へと向かいました。
お疲れ様でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/19(日) 17:38:26|
- 京阪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0