平成19年3月18日(日)に、JR神戸線の「西ノ宮」駅が「西宮」駅に駅名を改称されました。
これを記念して「西宮」駅の台紙付き硬券入場券が発売されました。値段は一枚120円で発売枚数は3000枚。
改称当日の18日に行って購入してきました。

駅名から「ノ」が消えています。(西ノ宮時代の記事は
ここ)

左が記念入場券台紙の表面、右が内面(裏面?)と硬券記念入場券です。
前回の改称前に発売された記念入場券と同じ体裁です。
PM2:20頃に行ったのですが窓口には10人程度の行列が。
その、ほとんどの方が記念入場券を購入。2枚買っていく人が多いようでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/03/19(月) 01:09:05|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
僕も、西宮駅に入場券を買いに行きました。
時刻はpm4:00前後だったかな?
友達と出かけていた途中だったので、車での訪問でした。
友達を車に待たせておいて、いざ窓口へ。列は短め(3人目)でした。
僕の前の人は記念入場券を10枚、僕は5枚買いました。
売れ行きは上々?のようですね。
その後、さくら夙川駅も行ってみたのですが、人でごった返していて、全く近寄れなかったです。
(T_T)
- URL |
- 2007/03/19(月) 01:33:18 |
- けいたん #-
- [ 編集]
けいたんさん、いらっしゃいませ!
西宮駅まで、わざわざ出かけられましたか。
モ8617は記念入場券を買うのに10分ほど並びました。
地元のおじさんなども記念に購入されていました。
「さくら夙川」駅の様子は前記事の通りです。(笑
- URL |
- 2007/03/19(月) 23:33:37 |
- モ8617 #-
- [ 編集]