昨日、平成27(2015)年9月27日(日)に大阪の花博記念公園鶴見緑地にて
第15回 スルッとKANSAIバスまつり in大阪が開催されました。
開催時間は10:00~16:00まで。
朝から薄曇りの空模様で、過ごし易い天気の中最寄りの地下鉄長堀鶴見緑地線の
鶴見緑地駅には9:40ごろ到着。
会場まで徒歩にてたどるも、入場門より長蛇の列。
なんとか最後尾までたどり着き開場時間の10:00を待ちました。
開場後も少しずつ列が進むも、再び入場門にたどり着いた時には少しく時間が経っていました。

入場後、すぐにとっとこハムオーナさんと合流。
とりあえずは各社局のグッズ販売ブースでお買い物。
ひと段落付いた後に各社局のバス展示ブースへ。
目に付いたバスたちを………
尼崎市交通局

本年で最後の参加となる尼崎市。
一般塗装のエルガと上画像の「赤バス」復刻ラッピングバスの2台を展示。
前からは以前アップしているので、後部から。
和歌山バス

ブルーリボンシティの前後扉車。
なかなか面白い車ですが、たしかどこぞの中古車のような。
しずてつジャストライン

いすゞガーラをこちらも後部から。
「静岡市はいいねえ。」
京都京阪バス

京都京阪バスですよ
山陽バス

いすゞキューッビック
今では貴重な古参バス。
その後、昼過ぎにはみやみやさんとも合流し、色いろ廻りましたが15:00前に退散しました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/09/28(月) 21:38:08|
- イベント等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
無職の私には、かなりな散財でしたが、布系?なグッズは私のお土産の定番でしたので、譲れないものがありました。
久しぶりのバス祭り参加でしたので、ちょっとテンション高めでした。
ところで、現物を前にして言ってませんでしたが、「もう間違わずに呼んで欲しい」ヘッドマークはかなり欲しかったのですよ!
- URL |
- 2015/09/29(火) 20:04:43 |
- とっとこハムオーナー #-
- [ 編集]
とっとこハムオーナーさん、いらっしゃいませ!
当日はお疲れ様でした。
無職期間とはいえ(何回目?)、内需拡大に貢献されておられましたね。
とはいえ、ン万円するようなヘッドマーク等は………
いやはや置き場所に困るようなブツは、やはり買えませぬよ?
- URL |
- 2015/10/05(月) 21:42:09 |
- モ8617 #-
- [ 編集]